1. 匿名@ガールズちゃんねる 主は週5で朝の8時半から14時半までパートをしています。時間は短いですが、ずっと歩き回ったり重いものを持ったりと体力を消耗すること、年齢もあり、終わるとクタクタです。その後子供2人の習い事や塾の送迎が待っており、平日は疲れが取れないままグッタリと過ごしています。 そのため、何も予定がない土日は9時頃まで泥のように眠って、平日の疲れを何とか取っている状況なのですが、旦那にその事に文句を言われます。 子供達も何もない日は8時半くらいに起きるので、子供の朝ごはん、洗濯掃除洗い物などは全部主がしています。 旦那は土日でも朝の6時半頃に起きてきて、ソファで横になりYouTubeを見たりしているのですが、もっと朝から有意義にどこかに出かけたりしたい、上司(子無し50代)は朝から走ったりモーニングに行ったり有意義に過ごしている、とかなり朝から不機嫌です。 ちなみに私と子供達は三人で狭いベッドで寝ており、睡眠の質も良くないです。旦那は1人部屋で寝ています。 旦那からしてみれば私はだらしない母親と見えるのかとしれませんが、土日も早起きすると体力が持ちません。 皆さん休日も早起きして有意義に活動していますか? フルで働いてる方など、体力回復はどうしているのでしょうか、、聞きたいです。 2025/07/06(日) 15:25:45…