
1: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:38:42.80 ID:V62WN6XT9 性の多様性に配慮した学校の制服が増える一方、定番だった女子生徒のセーラー服が島根県内から消えつつある。 多くがセーラー服だった出雲市内での中学校で、5校が2025年度からブレザーを導入。 登下校や授業の風景が一変 (略) 引用元ソース 5/10(土) 15:04 55: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:48:33.27 ID:GHHfX7Zx0 >>1 性の多様性は、伝統の否定をしたいだけ 77: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:51:07.09 ID:GHHfX7Zx0 >>1 セーラー服は、筋骨隆々の海兵さんの衣服だから、多様性あったのに 4: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:41:08.32 ID:V1QCJDA20 もう高い制服なんて要らないよ 5: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:41:45.59 ID:qh/SQvtI0 多様性なら消えるのおかしくね 6: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:41:45.68 ID:Nsld6pk90 さよならは別れの言葉じゃなくて 9: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:42:12.93 ID:hJFhlOwN0 日本はもう終わりだな 11: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:42:24.19 ID:kykBloNp0 多様性なら並立するのでは? 13: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:42:29.91 ID:cmb5irSe0 まだセーラー服あんのかよ 34: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:46:11.55 ID:g7otNfO20 そもそもセーラー服ってポパイみたいな男の服だろうがw 54: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 15:48:30.97 ID:isdE3JTx0 なぜブレザーだと多様性になるのかわからん 155: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 16:02:02.45 ID:L/mMNmGy0 多様性言いながら廃止っておかしくね 189: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 16:07:10.88 ID:tAZSXJ6p0 これが米子のJK 222: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 16:10:22.59 ID:v7/axyga0 セーラー服って元は男のもんじゃん 227: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 16:11:26.60 ID:NzfWyWvE0 セーラー補正って言って、 セーラー服を着ると3割増しで、 かわいく見えるんだよな。 ↓ 引用元…