
1: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:01:11.00 ID:EhW51fwT9 有線イヤフォンが若者の間で再び流行しているという。 若者向けマーケティング機関の「SHIBUYA109 lab.」が発表したZ世代のトレンド予測のファッション・コスメ部門に「有線イヤフォン」が挙がっている。 イヤフォンのコードをネクタイのように垂らして使うなど、ファッションアイテムとしても再度注目されているようだ。 ファッション性だけでなく、実用面でも有線イヤフォンが優れている部分は多い。 今回はそんな有線イヤフォンのメリットについて考えたい。 (中略) そんな有線イヤフォンも、時代と共に進化を遂げている。 (略) 引用元ソース 2025年05月09日 13時20分 公開 9: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:04:34.67 ID:MCXAKBR00 >>1 断線してパーになるんだぜwww 41: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:17:35.09 ID:w9k1z3LQ0 >>1 久々に有線使ってみたけどタッチノイズがガサガサうるさくて無理だった 昔はよくあんなの使ってたなと思う 178: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 00:10:59.31 ID:QURw/I8A0 >>1 今更w 353: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 01:29:11.32 ID:AqXVIS0G0 >>1 電車の座席にコガネムシ!? と思ったら、イヤフォンだった 4: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:02:31.79 ID:wqPb4Ycn0 無いわ 一生有線に戻ることはない 6: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:03:42.52 ID:MDWUZtFt0 ファッション性なら無線ヘッドホンが最強じゃないの 17: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:07:29.75 ID:gpd8eFL80 iPhoneってイヤホンジャック無いから変換器使ってまで有線使うんか? 31: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:14:48.99 ID:so1HK6EO0 断線するしもう使わんよ 49: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:20:13.47 ID:9tFLbCYK0 でも最近のスマホってイヤホンジャック無いだろ? 55: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:21:08.54 ID:mG7GqKck0 線路にワイヤレスイヤホン落とす馬鹿が沢山いるというのに 81: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:30:58.66 ID:Pvkm/Uu40 電車、バス移動しながら有線は無いわ 101: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:43:29.08 ID:FPdBohrh0 タッチノイズがウザイから選択肢としてもうあり得ない 127: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 23:54:25.52 ID:O/AwQcXC0 絶対こうなるだろうと思ったよ 139: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 00:00:37.92 ID:Fs1Xp+3j0 このタイプのまた流行らないかな 141: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 00:00:53.52 ID:pPwTSJcB0 本当にファッション性を感じてる若者いるの? 218: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 00:27:12.60 ID:s4gOYHCN0 ワイヤレスに慣れると、有線はちょっと無理 引用元…