3: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)08:45:40 ID:zio.kn.pw 義兄嫁は「これはこうではないとだめ」ってこだわりが強くて、義実家にくるといつも露骨に嫌な顔をしてダメ出ししてた私が結婚した年の今頃、義祖母が亡くなって葬式で義兄家と一緒に泊まったけど、義母が用意した布団を見て「掛け布団が厚すぎる。もっと薄いのはないのか」と要求する義母が薄い掛け布団を持ってきたら「薄すぎる。中間はないのか」ないから薄いの二枚使って調整すればと言えば「うちの子は何枚も重ねると嫌がる」そんなこと言われたら義母がむっとするのは当たり前なのに「仕方ないからこれで我慢しますけど」となぜか許してあげるってスタンスをとる寝るときの豆電球が暗いと子供が怖がるから他に照明はないのかと言い出して、当時独身で同居してたコトメが自分の電気スタンドを貸したら「これ眩しすぎるんだけど」と不機嫌な顔で突き返した一緒に泊まってた親戚のおばさんが呆れて「そんなに注文つけるなら今からでも近所のホテルに泊まったら?」と言ったら黙ったけど「旦那の親戚に怒鳴られた」と被害者モードそこまで言わせた自分が悪いとはひとかけらも思ってない義兄は空気で嫁に言わせたい放題うちの旦那が注意しても「うちの嫁は細かいところまで気がつくタイプだから、がさつな母さんにイライラするみたい」と平然としてる…