1: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:29:17.46 ID:F5FPBpCp9 日本経済新聞社とテレビ東京は23〜25日の世論調査で、消費税減税への考えを聞いた。 「社会保障の財源を確保するために税率を維持するべきだ」は55%、「赤字国債を発行してでも税率を下げるべきだ」が38%となった。 単に消費税減税の是非を聞くのではなく、財源との関係を明示して質問した。 支持政党別にみると「維持」と答えたのは自民党支持層の7割 (略) 引用元ソース 日本経済新聞 2025年5月26日 2:00 (2025年5月26日 6:07更新) 69: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:43:26.96 ID:rDP6Z2DL0 >>1 消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも 社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。 なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。 景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ 嗜好品の消費税を下げるべきだよ。 388: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 14:01:12.92 ID:fgZaIrLi0 >>1 消費税減税より円高デフレ低金利がより効果的で より消費拡大され経済が回る 598: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 15:38:04.18 ID:YvXFjbQN0 >>1 経団連の意向に沿った調査やな 2: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:30:27.96 ID:qKigdPN50 消費税は無職が払う唯一無二の税金だからなあ 28: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:37:06.39 ID:df6JqmyZ0 やっぱ、ネットの無職の声がデカいだけなんだよなあ 50: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:40:19.40 ID:qxK14cym0 日経読んでる層はMMT教なんかにダマされない知識人だから 100: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:47:40.96 ID:HaXmfaM40 消費税 デンマーク 25%(食料品25%) ノルウェー 25%(食料品15%) フィンランド 24%(食料品14%) 日本 10%(食料品8%) 日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし 133: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:51:56.17 ID:5TzMZf9G0 消費税は0にできる 代わりに法人税率引き上げてそれで賄え 141: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:53:31.26 ID:ywOo+XFJ0 >>133 法人実効税率の国際比較 日本より法人実効税率が高い主要国はブラジルぐらいなのよね 151: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:55:21.68 ID:5TzMZf9G0 >>141 だからなんなんだよ キョロキョロ他国と比較しやがって 日本は日本独自の税制でやればいいだけだ 167: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 12:56:37.60 ID:ywOo+XFJ0 >>151 現代の社会では資本移動が自由化されてるので、他国の税率を気にしないといけない 資本部門への税率が高い国からは資本が流出するのでね 先に資本移動を規制するなら「日本独自」も可 195: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 13:02:20.37 ID:iDvuq3AB0 消費税下げたいなら社会保障費削れ 242: 名無しさん@ 2025/05/26(月) 13:13:31.01 ID:ZoVZUXId0 法人税 OECD38ヵ国中7位 消費税 OECD38ヵ国中33位 日本は法人税がとても高く消費税がとても低い国だから減税するなら法人税だし増税するなら消費税になる 引用元…