1: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:40:56.23 ID:??? TID:gay_gay ネパール政府が、世界最高峰エベレスト(標高8848.86メートル)の登頂を目指す外国人向けの入山料を9月から大幅に値上げする。 登山者の増加に伴い環境汚染や救助作業が増え、登山道の整備や維持管理が急務となっているためだ。 入山料は現行から36%増える。 改定は2015年1月以来、約10年ぶりとなる。 料金は、登山者を分散させる目的で季節ごとに異なっており、新たな入山料は、ピークシーズンの3~5月が1人あたり1万5000ドル(約220万円)、9~11月はその半額、これ以外の時期はさらに半額となる。 富士山で今季から徴収される入山料(1人4000円)と比べても格段に高い。(略) 引用元ソース 2: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:41:48.77 ID:njNYm まあ生きるか死ぬかわからんしなwでもたけーーな 5: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:42:38.63 ID:vGTsX 日本もこの方式にして税金で救助するのやべるべき 6: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:42:54.54 ID:t9Nat エベレストと富士山全然違うだろw 7: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:42:59.25 ID:VHPmz 富士山去年2000円だろ?2倍も高くなってんだぞ 36%増で偉そうにすんな 9: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:44:49.18 ID:t9Nat エベレストなんてそもそも大きなチーム大きな装備で登らないと登頂できないし 登頂目指す装備人員だけで莫大な費用かかるわけで 個人でひょっこり登れる富士山とエベレスト一緒に並べるなよw 10: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:45:11.49 ID:kvOLK 外国人多いところは日本人行きたがらなくなる 12: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:45:32.86 ID:gDSwG 富士山とエベレスを比較して良いのか?世界遺産?同士でタメって事で? 13: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:46:33.16 ID:Rcpml 富士山の閉山期も百万円でいいよ それなら救助もありで 外人なら出すやろ 15: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 10:49:09.96 ID:zlH4K マッターホルンとかモンブランといったヨーロッパアルプスは入山料なしやで 27: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 11:12:02.62 ID:vGTsX >>15 かわりにマッターホルンとかスイスは外国人の遭難時の救助費用自費だぞ スイス国民は一部負担だけだが↓な組織に加入してる スイスの航空救助隊「Rega」取材報告 30: 名無しさん@ 2025/05/15(木) 11:21:24.82 ID:dvRBU 富士山は10000円でもいいんじゃない? 引用元…