1: ちょる ★ 2025/11/12(水) 07:26:18.55 ID:??? TID:choru 11日の衆院予算委で、共産党・田村智子委員長が持ち時間の約40分の全てを軍事・防衛関係に投入して、高市早苗首相を追及した。 高市首相が今回予算委で立憲民主・岡田克也議員との論戦の中で、台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になりうる」と発言したことを田村議員は「集団的自衛権の行使で、日本が攻撃も侵略も受けていないのに、自衛隊が海外で武力行使する重大な問題になる」と追及し、撤回を求め、紛糾した。 その後も「ミサイル配備」などで激しい追及が続くと、小泉進次郎防衛大臣が「ミサイル列島というパネルをお示しされましたけれど、あたかも日本が自制が効かず、我々が軍備を増強しているというレッテルを貼るような事は、私は基本的認識として違うと思います!」と強く反論した。 その後の質問に対しても「さきほどから、まるで日本が自制が効かず軍拡を進めているかのような前提でずっとお話をされてますが、正直、理解に苦しみます」と指摘した。 「我々がこのような対処をしているのは、総理も申し上げているとおり、いかに日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなっているか。こういった中での日本の抑止力と対処力を高めるための不断の取り組みをすること。このことは危機を煽るのではなく、厳しくなっている安全保障環境に対して、適切対応を進めているということです」と述べた。 続けて「これをどのように判断されるか。先生の基本的な認識を国民の皆さんががその通りだと思うのか、いや、それはちょっとあまりにも…まあ、私はこれ以上は言いませんけど」と皮肉もはさんで、「国民の皆さんに十分ご理解いただけるよう説明を続けたい」と語った。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 13: 名無しさん 2025/11/12(水) 08:01:54.29 ID:r5YVN >>1 根拠ゼロでこれまでとたいして変わらん 2: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:33:59.30 ID:oGWPy 釧路湿原のメガソーラー工事再開に泣いています。もう工事したら、元には戻らない。 鈴木直道も松井 政憲も国賊だよ。 消えて欲しい。 3: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:37:01.20 ID:rfCUq 自制がきかず軍拡を進めてるのは否定できない事実だよな。 経済状況に対して防衛費が大きすぎるし。 台湾有事などと干渉する発言もしてるわな。 消費税減税しないことがすべてを物語ってる。 安全保障環境の悪化は日本が引き起こしてるだけだし。 4: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:40:30.69 ID:uXzZG ビジネス覚醒だろ 半年前までは新自由主義ゴリゴリやったやん 11: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:59:55.51 ID:d0xKX >>4 新自由主義のほうがビジネス こっちが素 議員当選以来毎年靖国参拝してる男はやはり意識が違う 5: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:46:57.94 ID:WDZYs 台湾有事において、中国が日本の領空領海に一切入らず、たとえ米軍が中国と戦闘を開始しても日本の米軍基地には一切の攻撃もしないという言質を中国から取れるなら、首を突っ込まなくて良いとは思う。 6: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:47:38.53 ID:jBJZU 国会の質疑て事前に準備してるわけだし賢い人がちゃんと仕込んでやればこういう事もできるんだろ 7: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:50:05.97 ID:5WkGI カンペもなしにってまるで他の人はカンペがないと回答すら出来ないみたいじゃないですか 9: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:53:42.74 ID:8zTmv そりゃ共産党議員はスンズロー未満の頭してるし 10: 名無しさん 2025/11/12(水) 07:56:27.09 ID:XcOWy 悪夢の民主党政権時の批判はしないのね。 韓国に対して通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) これだけ金絡みの問題があったのにね~不思議だね~w 12: 名無しさん 2025/11/12(水) 08:00:08.98 ID:I7G5e 日本は成長しないが進次郎は成長する スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…