
1: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:17:22.771 ID:+45xKNqsH.net なんでだろ? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:17:42.485 ID:+45xKNqsH.net 一度も偽札つかまされたことないよな 3: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:17:47.458 ID:q8C6xyxf0.net 割に合わない 6: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:18:22.936 ID:+45xKNqsH.net >>3 1万円札なら割に合うと思う 4: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:17:59.426 ID:kjD0flge0.net 罪がめちゃ重いから 8: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:19:38.748 ID:+45xKNqsH.net >>4 それを言うなら特殊詐欺なんて存在できないんだが バレなきゃ問題ないし、末端は闇バイトにさせればいいわけだし 5: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:18:02.639 ID:qOiAmnYPM.net お前の頭の中の日本だから 7: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:18:44.940 ID:+45xKNqsH.net 自販機で読み取りのメカニズム詳しいやつは結構いるだろ その知識あればいくらでも偽札作れるでしょ 9: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:19:58.241 ID:He+NTVdOd.net いくらでも贋札は作られている お前が気付かないだけで 13: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:20:30.865 ID:+45xKNqsH.net >>9 それまじか マジだったら今後は警戒しないとだな 10: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:20:05.697 ID:9Th5qgou0.net 印刷技術だね 14: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:21:03.298 ID:+45xKNqsH.net >>10 プリンターは3000円で買えるぞ 17: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:24:08.950 ID:9Th5qgou0.net >>14 馬鹿なのか? 11: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:20:25.280 ID:tZKxqZva0.net 仕組みは解っても技術が高度過ぎて作れないんだろ 12: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:20:30.839 ID:tcv+O+3Fd.net 自販機では1万使えんだろ 15: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:22:08.909 ID:tcv+O+3Fd.net ただのレス乞食だった 16: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:23:04.726 ID:M5Lu4Bqnd.net コンビニでカラーコピーしてみ? 面白い事になるぞ その後どうなっても知らんけど 18: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:25:26.524 ID:AJgDIbhv0.net 犯罪に加担したくないから余計な事言いたくないけどやるなら人目のつかないとこで目立たずやれ 19: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:25:32.133 ID:IierCw5a0.net 少し前まで500ウォン入れたら500円扱いだったのにな 20: にゅっぱー 2024/01/28(日) 12:27:31.882 ID:IZsU47H40.net マネロン対策してる銀行とATMが優秀なんじゃね 美容整形や時計は現金でいけても家や車は難しいだろうし豪遊するには持て余すんだろ 21: にゅっぱー 2024/01/29(月) 09:20:54 ドル札で作った方がはるかに簡単で儲かるから? 引用元:…