
1: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:14:28.901 .ID:EO+HClZB0 探し物と謎解きだよな 3: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:16:00.395 .ID:EO+HClZB0 ストーリーやホラー要素は気になるけどアイテムが見つからなくてアンインストール 4: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:16:15.880 ID:WoRCDQIJ0 おまけに難しいことが多いというね 6: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:17:25.711 .ID:EO+HClZB0 >>4 そう 謎解きというより作者の心理をエスパーしてる気分になる 5: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:16:50.306 ID:HXHz003D0 ノベライズとかでいいんじゃない 8: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:17:57.466 .ID:EO+HClZB0 >>5 映像作品でいいじゃん…て思うことはよくある 10: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:18:55.158 ID:OzO4CJhs0 バイオの警察署とか各所に行くのにあんな面倒な事しなきゃならんってそれ警察署としてダメだろと思う 11: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:19:11.686 ID:IrblYQAx0 ご都合主義の日記が登場(長文) 長文やめろ 12: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:19:45.723 ID:4vZT2O8M0 わかる 昔流行ってたシビアすぎる脱出ゲーを彷彿とさせるのが多々ある ホラーシーンがご褒美みたいになってくると趣旨変わってくるんだわ 13: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:20:09.512 ID:h4Of7/vY0 番号順に手に入らなかったり取り逃したら終わりのアーカイブ嫌い 14: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:21:08.098 ID:u5Y36Zux0 なんで15パズルとかやらされなきゃならんのだ 15: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:21:44.058 ID:fHskl+lY0 追いかけっこの方がいらない 18: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:23:59.104 .ID:EO+HClZB0 >>15 追いかけっこは恐怖感あるしゲームである意味もあるから好き 36: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:40:41.600 ID:fWJK4fOT0 >>15 これ 41: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:42:22.841 ID:3JNkJN1w0 >>15 常に追いかけられるステルスゲーみたいなのは何度も同じことが繰り返されるので飽きるだけ 単発ならいい 16: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:21:53.552 ID:EqQw88390 この鍵は合わないようだ 19: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:24:34.058 ID:3eCpEtGw0 アクションゲームみたいに操作して!アクションゲームみたいなシビアなタイミングで敵を回避してアクションバトルで敵をやっつけて! 42: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:42:26.254 ID:ysnZJtmQ0 >>19 頭悪そう 20: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:26:01.724 ID:h7BQkJP30 そこがおもろいのに ホラーゲームのホラー抜きなゲームやりたい 21: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:26:25.905 ID:Bi3c6q/e0 ADVでいいよホラーは 22: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:27:44.840 ID:isZ/OZjG0 まぁ脱出ゲームが好きな人もいればアクションが好きな人もいるし ホラーで雑に一括りされてるのが今時はあってないのかもしれない 23: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:27:59.201 ID:pC+iDsWF0 サイレントヒルfやりたい 24: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:29:49.546 ID:HXHz003D0 サイレントヒルfもノベライズ出たな 26: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:30:50.321 ID:OzO4CJhs0 >>24 あれ今品薄になってんだよな 尼でも転売価格みたいなので出てた 28: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:33:34.405 ID:HXHz003D0 >>26 おれもチェックしてたけど忘れてて近所みんな在庫なしなってんだよな 予約しときゃよかった 31: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:38:16.756 ID:OzO4CJhs0 >>28 ゲーム買えないからYouTubeの解説動画とかプレイ動画見まくってあとは小説で補完しようと思ってたのに買えないわ 地元の書店回ってみるかな 25: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:30:01.092 ID:d2dXAIJd0 ホラー要素もいらん 27: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:30:57.854 ID:LiE04Z7b0 もっとゾワゾワする和ホラーなゲームやりたいよね ジャンプスケアは甘え 29: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:36:24.810 ID:3JNkJN1w0 わかるわ 32: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:38:30.190 ID:NgNVzCHw0 ホラーゲームと工口はVRが至高 40: 名無しさん 2025/11/04(火) 10:42:08.640 ID:OzO4CJhs0 >>32 ホラゲーとVRの親和性はマジでヤバいと思う 恐怖体感呪怨とかVRでリメイクしてほしい クロックタワーなんかVRゲーとして出してくれたら小便漏らしながらプレイする自信あるわ…