1: 仮面ウニダー ★ 2025/11/04(火) 06:56:06.30 ID:ZbTfSTAD Record China 2025年11月3日 21:00 台湾メディアの三立新聞網は3日、台湾のある小学校が計画している日本への卒業旅行の旅程について、日本旅行の達人が 「小学生にとっては興味がないものが多い」とし、改善案を示したことを取り上げた。 記事によると、高雄市岡山区の和平国民小学が来年3月に計画している4泊5日で5000台湾ドル(約2万5000円)の卒業旅行の旅程が このほど明らかになった。 それによると、初日は高雄の空港を出発して大阪の関西国際空港に到着し、ホテルに宿泊する。 2日目と3日目は千年の古都・京都の世界文化遺産を巡った後、兵庫県神戸市の六甲山上にある人工スキー場を経て、 大阪市内の免税のドラッグストアで買い物をし、夜は自由行動。4日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行き、 5日目は奈良公園でシカと触れ合い、東大寺大仏殿を見学した後、台湾へ戻るというもの。 この旅程について、台湾のSNS上では、費用がわずか5000台湾ドルであることをうらやむ声が多く寄せられた。 一方、台湾で「日本旅行の達人」として知られる林氏璧氏は「小学生にとっては興味がないものが多い」と指摘した。 同氏はまず、六甲山スノーパークの2025-26シーズンの営業日は2026年3月8日までなので、(学校は)旅行会社に確認した方がよいと 指摘した。 次に、免税のドラッグストアでの買い物は小学生にとっては興味がないだろうとし、大丸梅田店13階の「ニンテンドーオオサカ」や 「ポケモンセンターオーサカ」に行くことをお勧めするとした。 京都の神社巡りについても小学生にとっては興味がないだろうとし、保護者の意見も聞いた上で訪問する場所を絞り、余った時間で 大阪市の海遊館や神戸どうぶつ王国、京都鉄道博物館、没入型美術館のチームラボ バイオヴォルテックス京都などを訪れてはどうかと 提案した。 3日目の夜の大阪市内での自由行動については、保護者が心配するので結局、教師が引率することになるだろうとした。(翻訳・編集/柳川) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:25:46.30 ID:ze7K8TaL >>14 その寄生虫が何をエラそうに言うてんねん 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:27:17.14 ID:djiuiGFo >>14 と、滞在しても一万円もいかない貧乏韓国人がほざいております 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:29:08.76 ID:yLn9AXDo >>14 それだけ日本が子供たちや学校法人への助成金をだしている優しい国だという事だよ。 貧乏な韓国には真似できないだろう。 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:30:46.30 ID:ZJz9BcD1 >>38 意味不明だな 海外から来る修学旅行にまで日本は補助金出してると? フェイク 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:32:59.44 ID:yLn9AXDo >>41 え?韓国は出さないの?普通の先進国はみんなやってる事だけど? 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:34:01.63 ID:ZJz9BcD1 >>42 海外から日本に来る修学旅行になんで日本が補助金出すんだよ ヘイトやめろ 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:33:04.61 ID:BgF/0qh5 >>1 ドラッグストアで何買うんだよw 48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:34:40.38 ID:AaV8E5Yy >>1 修学旅行なんてそんなもの 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 06:56:30.22 ID:ZbTfSTAD 台湾では、小学校が卒業旅行やってるニカ・・・ 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:01:55.53 ID:ZbTfSTAD >>4 ノ おはよー、気付かなかったけど、コレも離間記事の一種だったニカw 15: えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2025/11/04(火) 07:09:13.86 ID:oaRIoQzH >>2 今日は脱いだ(´・ω・`)? 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 06:58:28.11 ID:F2wfauYc 台湾人が好きなのは日本のサブカルだからな 小学生なら尚更だろ 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:00:50.19 ID:Y9dyaDBe 神社やらは歴史の勉強だろ 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:00:50.29 ID:nfWcCFKB 名古屋で台湾ラーメンを食わせて「こんなもん台湾にはねえ!」と言わせるのもアリ 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:01:39.45 ID:9APQqRbF 修学旅行じゃないの? 日本の歴史や文化にも触れないと 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:01:44.41 ID:i2xd6UFg 寺社仏閣を巡らないと完全な遊びになるが、まあ卒業旅行だし良いのか 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:03:13.22 ID:rZbTuOSh 卒業旅行だったら子供の好きな所でいいだろ 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:06:03.11 ID:sfxDxYte USJが、子供らが楽しく遊べる時間の枠のつもりなんだろうけど 計画し子供を管理する側からすると、もっと良い案を出すのも大変だろうな 子供らに万人受けして、保護者の納得も得られ、安全も確保するプランって難しい 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:06:07.87 ID:YxU2TbRD 奈良公園は外国人の粗探しをして晒しあげる人がいるからやめたほうがいい 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:07:53.34 ID:Ld8Rnwpj ドラッグストアで買い物(゚Д゚)ハァ? 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:09:34.59 ID:+B96fSn+ 小学校だから国や自治体から補助が出るんだろ 国内旅行でも実費でその値段な訳がない 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:10:02.31 ID:jJG+Dkg/ 奈良県=ナラ 国 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:22:23.81 ID:Eto7maEN >>17 日本語を正しく理解できないと日本で生活しにくいでしょう。自国へ戻るべきだと思いますよ。 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:11:43.25 ID:Ld8Rnwpj 修学旅行で薬でも買うのかよ 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:13:40.23 ID:nfWcCFKB その落ちぶれた日本に、世界で一番行きたくて行きたくて仕方なくて借金までしちゃうのは朝鮮人ですけどね 「行きたくないけど安いから行くだけ」は借金してるので理由にならないし、朝鮮国内旅行すればもっと安上がりになるはず 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:13:58.31 ID:zPzzAWwr 意外と真っ当な指摘だった 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:14:37.48 ID:xQYOh9Yh 台湾の小学生ならウェルカムよ たこ焼き551りくろーぐらいは食わしてやれよ 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:17:22.70 ID:1xnXzSIy >>22 蓬莱の豚まんの創業者は台湾人なんだぜ 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:21:43.25 ID:yLn9AXDo >>27 そうだったんだ。蓬莱の豚まんめっちゃすき。大阪行ったら必ず買ってた。 最近は中国人韓国人だらけだから、旅行で大阪だけは行かなくなったけど。 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:15:57.07 ID:5ZbVSC6T アジアだけにとどまらず欧米でもZ世代α世代の人気No.1渡航先が日本 物理的な移動時間はどうしようもないが、航空券をできるだけ安くするよう国が主導して誘導すべきだな 相模原とか所沢あたりにも国際空港作るとか、羽田・成田を第5滑走路まで拡張するとか 毎年夏休みには日本旅行が定番くらいの気軽さで欧米から来れるように 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:17:11.17 ID:yLn9AXDo >>23 欧米から来てくれるのも大歓迎。 中国人と韓国人だけはマジで来るな。渡航制限か入国禁止にしていいと思う。 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:18:53.69 ID:1xnXzSIy >>23 親韓ウリナラ市総理なら韓国人を優遇しそうだわw 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:16:14.86 ID:yLn9AXDo 台湾人は大歓迎。どんどんおいで! ニンテンドー大阪やポケモンセンター大阪、ジャンプショップなんかが小学生に人気だよね。 日本を楽しんでくれ! 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:17:11.70 ID:0B3xgdwU 歴史的建造物はマジで大人にならんと良さ分からんしな ユニバと奈良の鹿と戯れるのは良いだろう 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:20:06.73 ID:D7kYtkEx 台湾の小学生、夜の大阪自由行動にドッキドキ! 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:23:19.76 ID:ZJz9BcD1 嫌なら来るな 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:28:48.88 ID:k9mbKMF8 >国民小学 장근석「부르셨나요?」 >4泊5日で5000台湾ドル(約2万5000円) 公から補助金が結構出てそうだw 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:29:54.40 ID:ZJz9BcD1 >>37 日本は安い国だな 日本から台湾への修学旅行だと10万は取られるぞ 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:33:26.48 ID:OToUtGje 唐招提寺は行った方がいいかもな 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:33:59.12 ID:+B96fSn+ 相互に友好都市間だと旅費は大幅に安いとかある 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:34:29.07 ID:htGfncKX ほんと悪魔〓の民主党政権だった 49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/04(火) 07:34:48.42 ID:n8QvK0WQ 姫路城には行かないの? 一度は行った方が良いと思うでw スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…