
1: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:44:18.065 ID:cqY0rnf90 実際の公安ってスパイとか反社会的勢力を相手にする組織だろ? 現実世界に人外の化け物がいたら公的機関だとどういう部署が対応するんだろ? イチオシ記事 37: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:15:22.300 ID:Arbl+i3HM >>1 悪魔が異国からの工作員なんだろ 2: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:45:34.625 ID:V82uSNJD0 現実世界だとそうだな 3: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:45:46.531 ID:IyxGOM7O0 悪魔が反社みたいなもんじゃんね 4: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:46:19.722 ID:kps58mFf0 悪魔は反社だな 5: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:47:04.750 ID:X5llWVqz0 消防がやるべきと思う 6: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:47:20.850 ID:3+naumHNd きな臭い事は全部公安にしときゃ良いって風潮あるよね 7: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:48:03.935 ID:cqY0rnf90 悪魔は人間じゃないから現実世界の町に降りてきた熊や猪みたいなもんだろ 公安が熊や猪相手にはしないだろ? 8: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:48:22.629 ID:27XwgUQY0 公安零課が担当してます 9: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:48:40.534 ID:XontUVyzp 反社は刑事課の通称マル暴じゃないの? 公安は思想犯のイメージだけど 10: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:49:07.289 ID:Vsc7GJEj0 だって熊は反社じゃないじゃん 悪魔は反社 11: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:50:45.226 ID:coszuEt50 公安って名称都合いいんだろうな 公安の人って顔覚えられたくないから警察にも公安って言わないんでしょ 12: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:50:59.309 ID:tEQO3dnW0 悪魔と野生動物を同列にするのは流石にガイ 13: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:51:53.076 ID:StHf8Zaf0 仮面ライダーだと警備課が多いけど、公安も警備部門があるからそれの派生じゃないかな? 14: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:52:16.764 ID:M/xWNddbM 知能の暴力性があるから属性的には反社だろ 15: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:52:22.921 ID:tiiLUHkV0 創 作 だ ぞ ? 17: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:56:35.446 ID:cqY0rnf90 >>15 創作だからって適当な設定が許される訳じゃない シンゴジラの巨災対然りシンウルトラマンの禍特対然りフィクションの中でもそれなりにリアリティを持たせる為に組織の設定も考えられてた 20: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:00:56.071 ID:nqHacGbrp >>17 細かい奴以外は許すだろ 24: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:04:07.436 ID:StHf8Zaf0 >>20 創作の面白さって無意識に「こう来るかな」と思わせてそこを超える真相や展開をしてくるところにあると思うから、創作だからって間違いや矛盾だらけだとその内に無意識にも「こう来るのかな」とすら思えなくなる そうなってくると失敗だと思うよ ただそのラインは作品によって違うし公安の件は別に間違いでもないと思う 28: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:06:11.958 ID:6TlTXDfRp >>24 それはお前が許せない側の希少種なだけだろ 45: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:20:49.517 ID:StHf8Zaf0 >>28 いや意識してるかどうかの違いで基本だよこれは それに対して創作だからなんでもいいんだは批判に対するカウンターとしては最悪の擁護に見えて逆効果的に反感を買うことになる 一応本職だからね 46: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:24:28.198 ID:SwErMAlVp >>45 本職にしてはカウンターとかものすごく幼稚な言葉遣いするのね ぶっちゃけ作り手が受け取る側のこと理解してないなんてザラだしお前もその一部でしかない そもそも創作だからいいんだよはそいつが許してるのでお前の考える枠内に当てはまらないという前提が入ってない時点でお察し 48: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:28:18.258 ID:StHf8Zaf0 >>46 創作なのにそんなこと気にしてバカじゃないか、的なことに対して俺はそうは思わないしそういう擁護は逆効果だよって話な 49: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:29:25.450 ID:U6/DmW6+p >>48 だからそれはお前が許せない側の希少種なだけ 50: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:32:11.545 ID:StHf8Zaf0 >>49 どうして少数派だと思うの? 願望? ちゃんと研究したの? 俺の方もあくまで調査の体感だけどむしろこの矛盾を創作だからでなんでも許すことでどうでも良くなる方が多数派だよ 29: にゅっぱー 2022/11/03(木) 13:07:09.703 ID:3+naumHNd >>17 ゴジラはまだともかく、ウルトラはリアリティなんて無かったろ 16: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:52:23.361 ID:NGYkqLRP0 典型的なバカの考えたクールでシリアスな話 18: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:57:01.840 ID:bAeH8zKIp >>16 ドーンwwwwバーンwwwwドドーンwwwwwwww みたいな話じゃね 19: にゅっぱー 2022/11/03(木) 12:58:12.958 ID:zVqI452ud 地獄が外国扱いなら所謂外国人犯罪になるんじゃね 30: にゅっぱー 2022/11/10(木) 15:22:54 公安ってのは治安を維持する機関やぞ。お前らが想像してるのは警察を見張る公安委員会なんじゃないか? 引用元:…