164: 既にその名前は使われています 2025/10/28(火) 00:23:21.12 ID:VCOZoGxD1:ギミック(AoE)の予兆が暁月以上にパッと見でわかりにくい。2:予兆発生から発動までがはやいのでネット回線環境によっては対応しきれない。↑〝いわゆるおまかん(お前の環境が悪い)が発生しやすい〟状態が多い3:大技→追撃のパターンがあまりにも多い。(大技で回避失敗していると追撃で漏れなく床を舐める可能性大)4:初見殺しの連続攻撃が多い故に、コンテンツサポーターの仕様とあまりに相性が悪い。5:フィールドを埋め尽くす予兆→発動(しかも短時間)のAoEが多い。6:上記の状態でプレイヤーの回避移動域を極端に狭めるギミックが多い。7:その狭い回避移動域の中でフィジカル回避を求める連続攻撃が多い。8:一連の攻撃パターンを見終わる前にそもそも一発ミスで床ペロする攻撃が多い。9:攻撃が激しい中で外周を見ていないと次のギミックに対応できない状況が多い。(つまり、マルチタスクをプレイヤーに求める状況が多い)とまぁ、あげようと思えば他にもあげられますが、とりあえずはこんなところで。個人的に1以外は割と致命的な問題と考えているのですが、最大の問題点は4だと思ってます。コンテンツサポーターは、ソロプレイヤー向けの救済措置……?みたいなシステムで、物語のNPCたちとIDに突入することができます。このソロ向きの救済措置って言い方はあんま好きじゃないので、私は物語に没入したい方向け、だと思ってます。で。このコンテンツサポーターは公式が用意しているシステムですが、黄金編に入ってから、逆にコンテンツサポーターで挑む方が難しい、という歪な状態になっているように感じています。…