
1: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:44:24.83 .ID:qvJQEDca0 どうなん? 3: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:45:07.64 ID:dO4UidqW0 レーザープリンターよりは影響低い 4: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:46:23.69 ID:Cr8DBOx20 例えば何が失業するん? 5: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:47:09.28 ID:/f5JcBnU0 >>4 町工場みたいなんは壊滅する 費用でdx拒否してるだけやからな 9: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:53:01.27 ID:WD/j8QoQ0 >>5 3Dプリンタであんな気狂いみたいな精度出せるわけないやんアホちゃうw 11: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:56:35.29 .ID:qvJQEDca0 >>9 AIもそう言われてたで🥹 6: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:50:08.30 ID:RRLcDFPKa >>4 フィギュア関連なんか3Dプリンタで全部作れちゃうようになりそうじゃね? 8: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:52:39.69 ID:vBHWWeFwa 漫画のイラストレーターって確実に消える? 34: 名無しさん 2025/10/20(月) 06:27:26.14 ID:lqh9tSQm0 >>8 数は減るやろうけどなんで消えるとおもうねん 人が作ったもののほうがAIで作ったものよりも法に守られてるし人間に任せたいところもそれなりにあるとおもうで 15: 名無しさん 2025/10/20(月) 05:59:46.76 ID:1jkdXDuF0 精度が必要ないものは代替されるやろな いやネジとか軸とか精度気狂いなのはわかんねんけど 16: 名無しさん 2025/10/20(月) 06:00:34.57 ID:5zXwvZInp AIか3Dプリンター使い出してる件 22: 名無しさん 2025/10/20(月) 06:08:06.27 ID:JUvQ2/3G0 しかも3Dプリンターって必ず綺麗に仕上がるわけやないからな普通に失敗するし 32: 名無しさん 2025/10/20(月) 06:18:33.91 ID:cz8VhV1V0 >>22 失敗は今は50回やって1回あるかないかやな 24: 名無しさん 2025/10/20(月) 06:08:30.44 ID:4ZSCAd9g0 レーザープリンターが出てきても輪転機がなくならないのと一緒だよ 樹脂の小ロットやってたところはもうないやろね…