【PS4】Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ:Amazon商品ページへ飛びます 開発:バンダイナムコスタジオ 販売:バンダイナムコエンターテインメント 1: 名無しさん 01:57:28.72 ID:SH どっちがええんや?グラフィックの向上で映画の様なゲームが増えたけど、結局それって自分でプレイする価値があるんか? 2: 名無しさん 01:57:58.41 ID:SH 昔のゲームはグラフィックはよくないけど、プレイヤーが主人公となって世界を冒険できた 3: 名無しさん 01:58:07.94 プレイヤーは神 5: 名無しさん 01:58:34.92 前者のゲームしかやらない 6: 名無しさん 01:58:37.72 ID:SH ゲームはやっぱ主人公=プレイヤーであるべきちゃう? それがゲームやろ 映画の様なゲームってそれもう映画でええやん 7: 名無しさん 01:59:04.25 お話にわざわざ自分が登場する必要性をもはやゲームに求めてないまである 9: 名無しさん 01:59:31.22 ID:SH >>7 じゃあゲームに一体何を求めとるんや? 13: 名無しさん 02:00:46.69 >>9 爽快感とか、映画やアニメみたいなストーリーかな? アニメ見るのとはまた違った体験の仕方で創作を楽しんでる感じや 28: 名無しさん 02:05:09.79 ID:SH >>13 最初からその目的やと、ゲーム部分がだるく思わへん? ストーリーさっさと見たいのに、一々操作させるなやって 38: 名無しさん 02:07:15.34 >>28 ゲーム部分も楽しんでるから、全然煩わしく思わんなあ… ストーリー気になるから先に進めたい欲もあるけど、プレイも勿論楽しんでるからゲームが好きって感じ? 哲学やなあ… 53: 名無しさん 02:09:52.15 ID:SH >>38 それが本来のゲームやな ゲームにお話がくっついてるからそうなってる でも、最近のはストーリーにゲームがくっついてね?ってワイは思うんよな…