
キングダム(kingdom)第854話考察※当ブログは感想・考察まとめサイトです。最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。 キングダム 76 (ヤングジャンプコミックス):Amazon商品ページへ飛びます 著者:原泰久(週刊ヤングジャンプ/集英社) 254: 名無しさん 休載空けで檄の掛け合いだけで終わりかよ こんなペースで全部の戦場やってたら何年かかるんだよ・・・ 255: 名無しさん >>254 李牧最後だから5年はやるだろうな 269: 名無しさん あったけぇ飛信隊の対比の上で趙編は終わってほしい 万極野放しと道連れ戦法に毒って暗すぎるだろ 271: 名無しさん 二年間も六将3人と三馬鹿を足止めしてた邯鄲のキレものがいるのに李牧なんて使う必要ないよな あの時には最強部隊青歌もいなかったし 272: 名無しさん 李牧の得意分野:ワープ、情報封鎖、兵士無尽蔵生成 これ知略の天才じゃなくてただの魔法使いだろ 273: 名無しさん >>272 ワープはともかく後者2つは青歌で見せたような洗脳術でなんとかなるぞ、戦なんて嫌じゃ~ってなってる青歌をノリノリで動員できるぐらいだし趙全体の都市で演説して若者を根こそぎ動員すれば兵力面は説明がつく 274: 名無しさん まあ洗脳術は 政と蕞のあれをやりたったんだろうからまだ擁護出来るだろ リーボックは王並みのカリスマを持ち合わせてあの末路なんだなって 276: 名無しさん 李牧くらい能力があったら王に諫言とかしないけどな 諫言というのは失うものがない烈士の使う手段であって 宰相や大将軍は力がある故に諫言すべきでないんだよ 李牧は器が辺境の指揮官のまま地位が高くなりすぎたな 277: 名無しさん 作者ってほんまに李牧好きなの 278: 名無しさん 李牧に国を大切にする心があるなら地位の低いときに諫言すべきなんよ 大将軍クラスが諫言して受け入れられないなら廉頗みたいに亡命するしかない 279: 名無しさん 好きすぎるあまり、影武者を立ててリーボックは代に逃亡すると思うんだけどどうなんだろう? モブ武将を除けばそこそこ人死には史実ベースだからどうやっても趙では討ち死に出来ないんだよね…