
1: 名無しさん 25/10/14(火) 20:17:56 .ID:6V5n 考え出すと意外とムズイよな•敵が無敵で逃げるしかない→敵との接触という1番怖いシーンを回避できてしまう•敵を攻撃できるし倒せる→最終的に自分が強くなりすぎて慣れてくるとあんまり怖くない•バケモンがゲーム性に関わらず、演出上のみの登場→緊張感がなく、あんまり怖くない 2: 名無しさん 25/10/14(火) 20:20:00 .ID:6V5n 商業のホラゲがあんまり振るわない印象あるのってやっぱ解像度上がりすぎたからなんやろか 3: 名無しさん 25/10/14(火) 20:20:18 ID:Il28 ワイはSIRENで、操作キャラが襲われないパートが怖くて好き 13: 名無しさん 25/10/14(火) 20:24:50 .ID:6V5n >>3体感型ホラー映画みたいなパートがやっぱユーザー体験制御しやすくて怖くしやすいのかもなプレイヤーになんとかできる裁量与えたらゲームとして楽しくなる代わりに怖くしにくいみたいなのはありそうよね 4: 名無しさん 25/10/14(火) 20:20:46 ID:SLly VRやろ普通に怖すぎてやりたくないもん 15: 名無しさん 25/10/14(火) 20:26:14 .ID:6V5n >>4確かにVRの弱点である操作性の悪さも良い感じに作用して死ぬほど怖そうPS1時代の快適とは程遠い操作性が評価されてるみたいなてか目瞑らない限りどこ見ても怖さから逃れられないのストレス負荷やばそう 22: 名無しさん 25/10/14(火) 20:30:41 ID:OLy1 >>15VR遊んだ事ないやろ 27: 名無しさん 25/10/14(火) 20:31:50 .ID:6V5n >>22一回ゲームでもなんでもないVRホラー動画見たことあるけど怖すぎて無理やったわ?ゲームにされたらヤバそう 5: 名無しさん 25/10/14(火) 20:20:50 ID:ji6z ラノベシリーズやろ 9: 名無しさん 25/10/14(火) 20:22:50 .ID:6V5n >>5知らないけどそういうシリーズのゲームあるのか??(無知) 12: 名無しさん 25/10/14(火) 20:23:45 ID:ji6z >>9かまいたちの夜とか、学校であった怖い話とか? 6: 名無しさん 25/10/14(火) 20:21:10 ID:UmDv 怖すぎると「なんでこんな怖い思いせにゃならんねん」ってなってやらなくなる 10: 名無しさん 25/10/14(火) 20:22:54 ID:YBNI >>6度を過ぎるとイライラに変わるのはわかる 11: 名無しさん 25/10/14(火) 20:23:41 .ID:6V5n >>6確かに怖くしすぎると売れなくなるからちょっと抑えるみたいな話聴いたことあるな単に怖さを追求すれば良いホラゲーってわけでもないかもしれんな 7: 名無しさん 25/10/14(火) 20:21:35 ID:1t3W 焦らせてくるやつやろ 23: 名無しさん 25/10/14(火) 20:30:41 .ID:6V5n >>7でも時間制限みたいなのつけられるとゲーム感出るから難しいところではあるわよね追いつかれた→ゲームオーバー→焦らせてくるパートやりなおしとか怖さの記憶がダルさで上書きされちゃうし 14: 名無しさん 25/10/14(火) 20:24:53 ID:IQsb P.Tはめっちゃ怖かった 16: 名無しさん 25/10/14(火) 20:27:25 .ID:6V5n >>14動画しか見たことないけどあんま怖さわからんかったわやっぱ自分でプレイしないと分からんのやろなああいう怖さって? 17: 名無しさん 25/10/14(火) 20:28:46 ID:WjmN Dead Spaceは怖かった対して2は面白くはなってたが怖さが欠片もなくなってた 30: 名無しさん 25/10/14(火) 20:33:57 .ID:6V5n >>17ガチガチSFの実写グラで怖くなるのすごいな気になるから買ってみようかな 19: 名無しさん 25/10/14(火) 20:29:24 ID:Fw6D 敵と接触してもあっ死んだなとしかならん 33: 名無しさん 25/10/14(火) 20:37:14 .ID:6V5n >>19ホラゲの核っていかに予想を裏切ってくるかみたいなとこあるわね怖い敵が追いかけてきて捕まりました→はい怖いシーン入りますだと「あーはいはい」としかならん 20: 名無しさん 25/10/14(火) 20:29:30 ID:38NM ジャンプスケアエグいやつはなんでも怖いやろ 21: 名無しさん 25/10/14(火) 20:30:19 ID:K0Qe >>20真理 初代FNAF怖かったねー 25: 名無しさん 25/10/14(火) 20:31:23 ID:7DqB >>20ほんこれ 29: 名無しさん 25/10/14(火) 20:32:35 ID:WjmN >>20びっくりを怖さには分類したくない 34: 名無しさん 25/10/14(火) 20:38:49 .ID:6V5n >>29わかるジャンプスケアだけに頼るゲームはそれしか弾ないから乱発しがちやしでもいざされるとミエミエでもやっぱりびっくりしちゃう?…