
1: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:28:05.146 ID:fa9SCF950 家を出て帰るまでが拘束時間だろ? オススメ記事 まとめサイト速報+ 29: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 15:09:19.680 ID:o6ioMbEPx 単に>>1がそういう契約者位からだけじゃね? 必要なら言えばいいのに、言わないから いっぺん言ってみりゃいいじゃん 通勤時間も金払わないなら辞めるよって 2: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:28:39.611 ID:mzvxCV8v0 それ自体が会社の利益にはならない 3: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:28:51.610 ID:/lDgaCCC0 家を出るときタイムカード押した? 4: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:29:23.462 ID:/J5M5K3d0 辛いことにお金を払ってるわけじゃないし 5: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:29:38.255 ID:UPc11jc1d 労災降りるのにな 6: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:29:54.194 ID:XOpyQL1b0 会社出たらどこにもよらずに帰れよ? 7: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:29:57.294 ID:pa4twpocd じゃあ寄り道一切すんなよ? コンビニでうんこなんてもってのほかだぞ 8: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:30:10.596 ID:GrV/dbvr0 出るなら会社から5時間掛かる所に住めば毎日+10時間だね 9: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:30:18.445 ID:BXJg1SEba うちんとこはでるぞ 10: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:30:29.377 ID:i5S/jhbu0 8時間通勤するわ 11: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:34:56.122 ID:wMlKWJnw0 拘束時間でなく就業に賃金が支払われてる契約だからだろ 嫌なら会社に言え 18: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:38:37.883 ID:wBk1FkETd >>11 違うぞ 就労に伴う拘束時間に対して賃金が発生するんだぞ だから工場なんかでの着替え時間にも賃金が発生するし 出社が義務づけられているなら理論的には通勤時間も労働時間たりうる 12: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:35:30.314 ID:rouVwvsDa ウチはちょっと出るよー 通勤時間をGoogleマップとかナビタイムとかで算出して、時給換算の半分だけ出る 検索して出る移動時間が30分で基本給が時給換算2000円なら片道1000円みたいな 交通費は別途で この金額が絶妙で、この金のためにわざわざ遠くから通おうとは思えない 17: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:37:46.774 ID:mzvxCV8v0 >>12 出るだけマシ 13: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:35:31.206 ID:eQXeYsowM それ言い始めると 通勤手当やってんだから電車でこれを読め・聞けとかってなんか渡される 14: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:35:34.546 ID:ciqQmLvE0 交通費出てるでしょ? 15: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:36:14.427 ID:gKpi9u1b0 なんで出すの? 16: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:37:02.467 ID:rouVwvsDa そもそもテレワークが基本だから恩恵はもうないけど たまに呼び出されての出勤もストレスは軽減されるかな 19: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:39:33.433 ID:McJWDyIJ0 じゃあ君の通勤時間に打ち合わせ設定してもいいんですね? こちらの記事も読まれております。 引用元:…