1: ぐれ ★ 2025/04/26(土) 21:48:34.68 ID:tO4GFxZo9 >>4/25(金) 12:42配信 テレビ朝日系(ANN) 富士山の季節がやってきました。24日に「富士スバルライン」が全線で開通し、富士吉田口の5合目には多くの観光客が訪れました。また富士登山の予約も始まり、すでにおよそ1600人が申し込んでいます。 ■富士登山予約が3時間で約1600人 冬の間は閉鎖されていた富士山の麓と5合目を結ぶ「富士スバルライン」。 麓から車で走ること10分…霧を抜けると、青空と富士山の絶景が広がっていました。 24日に開通と同時に始まったのは、登山ができる7月1日から9月10日までの通行予約です。 サンダルや上半身裸で登る「軽装登山」や、山小屋に泊まらずに夜通し山頂を目指す「弾丸登山」が問題になっているため、十分な装備と計画で登ることが条件になります。 通行料も2000円から4000円に値上げされました。 山梨県富士山観光振興グループ 高津太郎政策企画監 「午後3時半現在で、1639人分になっています」 24日午後1時から予約が始まり、わずか3時間でおよそ1690人の申し込みがありました。そのうち4割は外国人の予約とみられています。 外国人にも人気の富士山。24日、富士吉田口の5合目には大型バスが何台も訪れ、多くの観光客でにぎわっていました。 オーストラリアから来た人 「富士山は素晴らしいです。美しいです。富士山はオーストラリアではとても有名な場所です。日本を旅行している人は富士山に来る必要があります」 中国から来た人 「とても美しいです。写真ではなく、本物を見るのが楽しいです」 山口県から来た人 「2合目過ぎたところでちょっと霧がなくなったので、これは見えるかもしれないと思って上がってきたんですけど。結構晴れてきたので、ちょっと感動しました」 ■バリケード破り横行…中国SNSに「無視して進む」の投稿 登山口に向かうと山開き前のため封鎖されていますが、SNSには次のような投稿がありました。 オーストラリア人の投稿 「4月~6月は混雑が避けられ、神秘的なのでガイド雇えばおすすめ」 中国のSNSを見ると、閉山期間に投稿された映像がありました。 続きは↓ 引用元: ・【】富士山“バリケード破り”横行 SNSには「無視して進む」の投稿 [ぐれ★]…