
1: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:50:10.667 ID:lr7/sLIN0.net やばすぎる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:50:18.203 ID:lr7/sLIN0.net 3月に福岡・天神地区から博多地区まで延伸開業した福岡市地下鉄七隈線で、混雑が深刻化している。市交通局は例年なら3月のダイヤ改正を、半年以上も前倒しする異例の対応を断行。「ここまで混むとは…」。担当者が思いもしなかったこの事態、なぜ起きたのか。 七隈線は天神南駅(中央区)から橋本駅(西区)の約12キロを結び、2005年2月に開業。23年3月27日には、天神南駅から博多駅までの約1・6キロが延伸した。 その分、通勤時間帯の混雑ぶりは想像を超える状況となった。朝のラッシュ時、博多行きの車両の座席は自分が乗る賀茂でほぼ埋まり、その先からの乗客は座れないことも多いという。 3: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:50:52.211 ID:bqIpojlo0.net 博多って道路がやばいぐらい陥没してるイメージ 4: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:51:35.751 ID:YRUhbBpJM.net 混雑←座れない 田舎の混雑だな 5: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:51:45.676 ID:7VD43aDz0.net 隙間余裕であってワロタ 6: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:51:50.764 ID:U/Lriy2M0.net スカスカじゃん 左に臭い人でも乗ってるの? 7: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:53:02.626 ID:Gy/EbMu10.net 福岡ってマジで住みやすいよな 8: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:54:55.452 ID:JFNXaUtwd.net 久しぶり地下鉄乗ったらありえんくらい満員だった 9: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:55:40.216 ID:EoYI5xx00.net どんだけ出入り口が好きなんだ 10: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:56:27.944 ID:gxg3JH9U0.net ガラガラでワロタ 11: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:57:18.181 ID:7VD43aDz0.net 住んでるけど家賃安いけど平均賃金も低いからそんなもんだろうって感じ 博多~中央区以外に済むと一気に不便になる 東京から出張や転勤で来た人にはすごくいい場所な気もする 最近博多は1/3外人だろってぐらい外人しかいない 12: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:57:21.316 ID:WoSVQZJt0.net これ車体にCOMPANYって書いてるし地下鉄じゃなくて別の路線だろ 福岡みたいな地方都市の地下鉄が他社の相互直通なんてしてないだろうし 15: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:58:15.366 ID:YRUhbBpJM.net >>12 してる定期 13: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:57:44.590 ID:RJASz+xp0.net 見えない壁でもあるの? 14: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:57:51.416 ID:zpKkvYMep.net 奥に詰められんの? 16: にゅっぱー 2024/01/03(水) 17:59:34.935 ID:zTqsXs8t0.net 博多美人目当てで行くのアリだけどおんなじ考えのクズばっかで溢れてたか 17: にゅっぱー 2024/01/03(水) 18:00:01.689 ID:7VD43aDz0NEWYEAR.net >>16 別に美人多くないぞ 一昔前に言われてただけだろ 18: にゅっぱー 2024/01/03(水) 18:02:49.939 ID:4mW2XESkM.net 今旅行で来てるけど 外国人とスーツケース大杉 19: にゅっぱー 2024/01/03(水) 18:05:10.537 ID:RBRu1CpDa.net 写真は筑肥線の車両か? 20: にゅっぱー 2024/01/03(水) 18:06:09.988 ID:EoYI5xx00.net シート横向きにせい 21: にゅっぱー 2024/01/04(木) 20:30:45 さすがにピーク時はきっちり満員になるぞ ピーク過ぎの帰宅リーマンだろ 引用元:…