
1: 2025/04/23(水) 22:41:11.86 ID:gd9rHvBn0 「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声(新潟ニュースNST) #Yahooニュース おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 3: 2025/04/23(水) 22:42:49.27 ID:qXlkvRZK0 おまえらは『適正価格』で売ってろよ 4: 2025/04/23(水) 22:43:01.87 ID:n7B/vJfo0 輸入米の関西なくなって安くなるならそっち食うで どうせ外食で輸入米食ってるし気にならん 5: 2025/04/23(水) 22:43:03.31 ID:4/XTfVOc0 いや知らんわ お前らが作った分売り切れてるからええやんけ 6: 2025/04/23(水) 22:43:52.14 ID:so8yEd620 今回の値上げは農家じゃなく中間業者が儲けてるのに農家攻撃して意味あるんか 14: 2025/04/23(水) 22:51:17.86 ID:4/XTfVOc0 >>6 農家が高く買ってくれるからってクズ業者に売りまくったからやろ 自業自得や 7: 2025/04/23(水) 22:44:01.96 ID:KQzDFqLw0 そうなんや 8: 2025/04/23(水) 22:44:45.11 ID:VOBkmrbcd 農業を疎かにする国に未来は無いからな 損得は度外視で最重要分野として国が守らないといかん 9: 2025/04/23(水) 22:45:31.70 ID:ULvXPOgk0 減反政策に乗って田んぼ潰しまくった努力が無駄になっちゃう 10: 2025/04/23(水) 22:45:31.77 ID:t5IjRvvg0 輸送が効かないもの、ワサビ何かどや 11: 2025/04/23(水) 22:48:00.06 ID:GB8vXI1W0 輸入米が入ってきたら国産米のブランドがどうとか言って値上がりするだけやろ 12: 2025/04/23(水) 22:49:22.93 ID:ObIokeUK0 コメの卸売業者が過去最高益記録してたからこいつらが高騰の犯人 31: 2025/04/23(水) 23:04:14.16 ID:B06qkEte0 >>12 そいつらも所詮は後追いなんよなぁ 13: 2025/04/23(水) 22:51:11.48 ID:VOBkmrbcd (一応)先進国の区分の中では圧倒的に食料自給率が低いのにそこから更に低下するのを助長するのは愚の極みとしか言いようが無い 世界的な変事が起これば日本はまず生き残れないだろうな 15: 2025/04/23(水) 22:52:25.91 ID:zgUUsYoi0 そりゃ効きまくるだろ問題は、海外に食料依存する危険性ってのを国民がわかってないことや 23: 2025/04/23(水) 22:57:19.65 ID:VOBkmrbcd >>15 当たり前に国民は反対多数だと思い込んでたが輸入拡大賛成派がそれなりの割合でいるのには絶望的な気分になったね さすがにそこを理解出来ない奴がそれだけいるとなるとはっきりと国の終わる姿を想像する事が出来てしまう 16: 2025/04/23(水) 22:52:44.47 ID:MbAk1h+K0 アメリカはなんでそんなに日本いじめる? 米も買え関税上げる 次はなんだよ 17: 2025/04/23(水) 22:52:53.83 ID:SgsC+ymZ0 調子乗って米値上げするからやろ 安くて味もそこまで遜色ないなら皆流れるで タイ米の時とは訳が違う 18: 2025/04/23(水) 22:52:53.86 ID:b/FgauSo0 米の米を輸入しよう 19: 2025/04/23(水) 22:53:04.66 ID:hnG3zRdo0 これまで日本人の米の消費を削るべく煽り続けていたマスゴミ 米食ったら太るの大合唱はひどかったよね そして今回の「米騒動」煽動で韓国からの米の輸入を石破にやらせて、日本の農業を潰す第一段階に成功した 農家を潰せば自民党を切り崩せるし、移民難民を送り込める余地もできるもんな 20: 2025/04/23(水) 22:54:02.96 ID:a8TTczFB0 ブロック経済だと食料重要になりそうやけどなあ まあ日本は持たざる者やからしゃあないか アルゼンチンのじだいきそうだな 21: 2025/04/23(水) 22:56:03.74 ID:SFcFFC640 少量自給率いうけど非効率な小規模農家を血税で延命させる理由になってねえよ 22: 2025/04/23(水) 22:56:50.94 ID:dLL1lwaj0 カリフォルニアとかケンシロウなみに種籾ばら撒いてるだけだしな 25: 2025/04/23(水) 22:58:50.71 ID:tDAmKLBw0 「これが適正なんだからごちゃごちゃ言うな」みたいな事言ってる米アドバイザーみたいな名前付けてるやつおったんやがこれで良かったんやろ 26: 2025/04/23(水) 22:59:25.85 ID:W5vRzlr10 儲からないってことは日本の為になってないんだから別の業種で活躍した方がいい 27: 2025/04/23(水) 23:00:40.95 ID:0vojACP60 どっちが適正価格かハッキリするな 28: 2025/04/23(水) 23:01:07.96 ID:1s4xEBFW0 TOKIOはもっと米作れ 30: 2025/04/23(水) 23:03:22.72 ID:GXski3sp0 嫌なら安くしろ 高くすんのは農家らの事情もあるからしゃーないのかもしれんが消費者はいちいちそんなこと考えずにやすい方を買うだけや 32: 2025/04/23(水) 23:04:31.45 ID:Dasbfamu0 これまで通り寝てて競争は草 おすすめピックアップ 引用元:…