
1: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 08:52:20.37 いつもの食事から小麦と乳製品を減らすだけで副腎がケアできる 朝食はパン、昼食にラーメンやうどん(あるいは、ピザやパスタ)を食べる― こんな食事パターンを続けていると、確実に副腎は弱っていきます。 なぜかというと、これら小麦粉を使った食品に含まれるグルテン(小麦たんぱく質)がアレルギーや腸の炎症を引き起こすもとだからです。腸の炎症を引き起こすグルテンを「入れない」ことで、火種を減らし、副腎の負担を減らすことにつながります。 腸の機能が下がっているときに、グルテンをとると、消化吸収にさらに負担がかかり、副腎を働かせてしまうのです。 もうひとつ注意したい食品が「乳製品」です。 あなたは、毎日ヨーグルトを食べたり、牛乳、バター、チーズがたっぷり入った料理やお菓子をよく口にしていませんか。 これら乳製品に含まれる「カゼイン」というたんぱく質も、腸や副腎にとって有害なもの。アレルギーの原因になり、花粉症やめまい、アトピー性皮膚炎や下痢、便秘などを引き起こす危険性があります。 オススメ記事 まとめサイト速報+ 19: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:16:18.39 >>1 この医者ばかだな だから子供のアレルギーが増えるんだよ 30: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:34:02.21 >>1 極論バカの記事 32: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:39:03.71 >>1 極論過ぎてはいそうですかとは言い難い記事だな 38: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:52:57.35 >>1 嘘つき 米ではなく小麦メインの国々の人たちの立場は? 57: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 10:26:40.75 >>1 嘘が多い記事だ ヨーロッパ人対象の論文と食生活が違う日本人とじゃアレルギーなんて相当違うんだ 59: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 10:29:06.12 >>57 欧米人で駄目なら日本人はもっと合わないだろ 83: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 12:43:09.96 >>1 ヨーロッパ人オワタ 2: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 08:53:12.25 了解 3: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 08:53:42.78 嘘松ドクター 4: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 08:56:34.55 パンやパスタは確かに身体に悪いやろね でも食うけど 5: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 08:58:09.78 あれ食うなこれ食うなっていってる人 実際何食ってんのかね 6: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:00:59.18 >>5 肉やね 24: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:23:37.68 >>5 霞を喰って生きてるんやで 7: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:01:00.34 代わりに何を食えばいいの? 8: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:01:55.73 米? 9: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:02:47.88 乳製品はわからんが小麦つまりグルテンはマジで減らした方がいい マジで調子良くなる 53: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 10:20:02.60 >>9 グルテンフリーとか意識高いっぽいもんねぇ 10: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:03:41.53 米も肉も魚も野菜もあるだろ 小麦しか食べてないのかよバッタかよ 11: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:05:33.24 ブルガリアヨーグルトのブルガリア人は不健康なの? 37: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:46:37.18 >>11 世界でも長寿の国 12: 名無しさん@HOME 2024/05/06(月) 09:08:15.84 アイツらはガゼイン耐性が強い 23: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 14:07:22 おいしいおいしいヨーグルトになりたい こちらの記事も読まれております。 引用元:…