
1: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:30:36.67 ID:R5TWcfjj0.net ええんか? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:31:06.08 ID:W1HSHpkG0.net なってないだろ 適当な事を言うな 3: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:31:32.75 ID:YdUFSy3la.net ソースだせ 6: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:34:26.75 ID:UMGS48ga0.net >>3 芸能人の親 7: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:35:09.68 ID:n7kLgQnx0.net >>3 ナンジミン 20: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:43:20.94 ID:q0dYvS+F0.net >>3 生活保護申請件数 4: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:31:50.95 ID:6xNDIdhTM.net タイパ最強やからな タイパ重視のZ世代は群がるでこれ 5: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:34:11.85 ID:AmxBlzkX0.net 今は安く娯楽を楽しめるから最低限の金で十分なんやろうな 良くないね 8: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:36:15.44 ID:FeZRpnMD0.net 2%に満たない社会のはずれ値 12: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:38:18.92 ID:8HqBRFf50.net >>8 しかも受給者がほぼ高齢者が年金代わりに貰ってるパターンやから 現役世代の受給者なんて超レアキャラや 自分の周りにはまずいないレベル 9: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:36:37.15 ID:VfVNKDUQ0.net 手帳とか生保が恥みたいな風潮完全になくなったわ 10: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:36:55.89 ID:kM51MOeZd.net 働いて手取り15万 働かずに手取り15万 どう考えても働く奴が馬鹿だよね 11: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:37:57.69 ID:DSDhFX9M0.net >>10 ほんとこれ 16: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:39:57.56 ID:FeZRpnMD0.net >>10 普通に働いて15万とかいうゴミはもともと保護されるべきなんや まぁ実際ほぼおらんのやが 65才以上の定年後バイト君とかいれてすら1割に満たないからな 24: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:44:24.46 ID:DSDhFX9M0.net >>16 いや、手取りならかなり居るやろ 28: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:48:32.26 ID:CsA6UL0P0.net >>16 15万稼ぐなら保護受けられねーよ 79: にゅっぱー 2024/02/07(水) 13:17:38.99 ID:CZKIvHnB0.net >>16 それ手取り15万やないだろ 29: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:48:58.88 ID:uND+nU9e0.net >>10 生ポはそれに加えて医療費NHK諸々無料や 可処分所得のレベルが違う 31: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:50:32.83 ID:8HqBRFf50.net >>29 普通の現役世代はそんな医療費かからんし そもそも正社員ならボーナスや退職金があるんやで 34: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:51:14.56 ID:wkCK3AMld.net >>31 無いぞ 36: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:51:40.38 ID:8HqBRFf50.net >>34 泣いた 32: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:50:46.29 ID:wkCK3AMld.net >>10 働いて手取り15万とかもう申請しろレベルの無能 39: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:52:04.92 ID:y40Nxd8/0.net >>10 働いて15万の人に保護費分ける感じにしたほうがいいよね 44: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:54:43.97 ID:AmxBlzkX0.net >>10 新卒の時は16万やったわ手取り〓 100: にゅっぱー 2024/02/07(水) 13:52:08.65 ID:aVckHKdU0.net >>10 働いても手取り15万の人には月5万支給+医療費無料くらいのプチ生活保護与えるべき 13: にゅっぱー 2024/02/07(水) 12:38:35.30 ID:DSDhFX9M0.net 生活保護は貰える金もあるけど 免除される金がホントデカいよな あれは本当に羨ましい 27: にゅっぱー 2024/02/08(木) 04:49:52 今更定期 10年前から言われていた 引用元:…