
1: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:41:32.37 ID:NLfTZM1T0.net 14 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警][] 2024/09/08(日) 19:37:51.91 ID:Nr14di+e0 >> 10 東大理一より電験2種の方がハードル高いやろ イチオシ記事 35: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:54:39.07 ID:NLfTZM1T0.net これからの>>1や 9 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警][] 2024/09/08(日) 19:36:28.63 ID:Nr14di+e0 エアプ 電験2種に受かるようなやつはなんGにはいない マジでそれくらい難しい 10 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警][] 2024/09/08(日) 19:37:18.70 ID:NLfTZM1T0 >> 9 すまんなんJには東大理一に受かるエリートすらいたんやが 2: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:42:50.82 ID:Nr14di+e0.net わざわざスレ立てするくらいなら俺に直接聞けばいいのに 4: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:43:12.08 ID:NLfTZM1T0.net >>2 草 21: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:50:52.84 ID:Yx8gN5380.net >>2 降臨はええよ 27: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:52:45.08 ID:E22eRnB40.net >>2 降臨はワロタ 53: にゅっぱー 2024/09/08(日) 20:02:02.56 ID:hSbmazKv0.net >>2 早くて草 仕事できそう 3: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:42:51.27 ID:v4VD/gJv0.net 1種なら足元に届くかってレベルやろ 5: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:43:26.64 ID:Nr14di+e0.net >>3 1種は東大院生でも受からんやつの方が多いと思う 6: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:44:06.37 ID:oXqBXbSR0.net 一種は大学の教授が受けるような難易度 7: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:45:44.09 ID:Nr14di+e0.net >>6 そうそう 研究者レベルのやつとか電電の大学院出てメーカーで実務経験もあってさらに極めたような本物が受ける試験が1種だよ さすがに学生がサクッと取れちゃうようなものじゃない 10: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:47:23.73 ID:v4VD/gJv0.net >>7 すまん今更だがきみ電験持ってるの? 14: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:49:01.77 ID:Nr14di+e0.net >>10 俺は3種は持ってるよ 2種は勉強中 19: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:50:30.46 ID:lB39nnpBr.net >>14 電験二種の問題を見てなお理一より難しいと感じてるってこと? 8: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:45:59.11 ID:LvXoyr4N0.net 電験なんて一種でも高専レベルなんだけどな 9: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:47:06.77 ID:Nr14di+e0.net >>8 全然ちゃうわ 13: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:48:57.74 ID:aFkCdkri0.net >>8 レベルは 三種:工業高校 二種:高専 一種:大学 やぞ 17: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:49:40.47 ID:ygHO0a110.net >>13 ただの工業高校生が虚数理解できるわけねえだろ 18: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:49:53.85 ID:Nr14di+e0.net >>13 2種からは普通に大学教養以上の数学が必要になるけどほんまかよ 20: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:50:39.94 ID:LvXoyr4N0.net >>13 高専の学生が一種に受かっていたぞ 22: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:51:22.24 ID:ygHO0a110.net >>20 実務経験無しの要項あんの?1種て 26: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:52:33.87 ID:Nr14di+e0.net >>22 そもそも実務経験ないと解けないような問題だらけじゃね? 28: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:53:05.30 ID:LvXoyr4N0.net >>22 実務なしでいいみたいだぞ ちなみに高専の学生が一種に合格したことはニュースになってたから嘘ではないぞ 34: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:54:29.52 ID:ygHO0a110.net >>28 すごすぎる 実務経験なしで論文書けるて編入で無双できるやん 11: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:48:03.99 ID:ygHO0a110.net ハードルって意味なら確かに高いな 難易度は桁違いに東大やけど ちな電3日簿2クレデリ移動式クレ持ち 25: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:52:02.73 ID:4yWHL7og0.net >>11 この資格については全然知らんし興味もないんやけど実務経験とか要るの? 29: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:53:12.37 ID:ygHO0a110.net >>25 2種以上は実務経験必要あった気がする もう電気の現場から離れて久しいからうろ覚えだが 12: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:48:10.54 ID:X7jcPhj00.net ワイ高校で受かったぞ と思ってたら持ってるの三種だったわ 15: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:49:11.36 ID:ygHO0a110.net >>12 すごいやん 偏差値高い高専の電気系の科でも在学中にとるやつ少数や 16: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:49:29.44 ID:lEVqDDtT0.net >>12 3種でも高校生だったら新聞載るよな 23: にゅっぱー 2024/09/08(日) 19:51:28.05 ID:zueotI8E0.net なんで3種しか持ってないやつが1種2種についてドヤ顔で語ってんだよ草生えるわ 32: にゅっぱー 2024/09/13(金) 02:22:42 なんかすごく難しそうなのに2種取っても600万しか貰えないの? 引用元:…