
1: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:48:38.90 ID:X2Ld4Ob10 他の和ゲーメーカーやソニーでさえPC市場の魅力に気づいて色々出してんのにな イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:49:33.48 ID:9VLy9j1g0 昔やって飽きたんやろ 4: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:50:55.39 ID:X2Ld4Ob10 >>2 大昔に一応マリオ出したんやっけ? 今だったらもっと売れるやろに 3: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:49:43.50 ID:X2Ld4Ob10 スプラやスマブラもPCでも出しゃもっと人気出るやろ 5: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:52:05.20 ID:tnS0a3ou0 本体が十分すぎるほど売れてるからやろ 6: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:53:11.27 ID:BadO1S6g0 そういう強みいかせるの任天堂くらいやからやろ 他と同じことやってたら今の地位はなかった 7: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:53:18.64 ID:lzWYIawD0 ジョイコンの修理代で稼ぎたいから 8: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:54:11.58 ID:PgrTB1lJd ゲーム機が売れなくなるからや ちな元社員 9: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:55:00.61 ID:MSmrdhvP0 ブランド商法やで ゲーム界牛耳れば機種が任天堂の独占になるからな 10: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:57:55.87 ID:rEYQbGWQ0 チート対策面倒やん キッズ対象に親の財布狙ってんのに 11: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:58:00.61 ID:LFVaBc4D0 ハードウェアが売れなくなるから 12: にゅっぱー 2022/11/06(日) 03:59:19.58 ID:ftz+su5+0 なんでわからんのや 13: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:01:45.66 ID:J54nlUSG0 任天がPCゲー出すってアポーがandoroid機売る様なもんやん 14: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:02:55.87 ID:2OLPPMcl0 魅力に気づいたんやなくて白旗上げただけや 15: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:03:01.87 ID:WWUsfD6+0 自社ソフトあんだけうれるならPC参入せんでもええんやない 16: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:03:07.47 ID:0yUYILT4a Switchの任天堂のゲームが遊べるっていう最大の利点消滅するから 17: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:04:47.77 ID:EOXQ0i4wM iPhoneにも言えることだけど神秘性みたいなもんが無くなる 18: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:06:07.66 ID:dRFf/Zx70 Switch売るためやん 19: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:06:11.92 ID:EOXQ0i4wM ちなみにスマホゲームには参入してるけどまあ、うん。 23: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:09:49.69 ID:2OLPPMcl0 >>19 全部本編やり直したほうがええぞって出来やな 26: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:17:56.44 ID:a531+z3OM >>19 これに尽きる 結局PCでゲーム出しても他のPCゲート比べると「まぁ…うん……」って評価にしかならんかは出さんやろな 29: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:23:32.79 ID:EOXQ0i4wM >>26 それに加えて風情の問題ってやっぱあると思うんだ 任天堂のゲームは任天堂のゲーム機で遊ぶからこそ 20: にゅっぱー 2022/11/06(日) 04:06:35.71 ID:WWUsfD6+0 ポケモンマリオゼルダ・・・特に前者二つのコンテンツが強すぎる 引用元:…