
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 07:52:54.22 ID:B9UbKlrB0 ガッチャンコ、鉛筆なめなめ、全員野球…“おじさんビジネス用語”を新社会人はどう思う!? “最もイタい”言葉に輝いたのは… 「セクハラっぽい」「一番きしょい!」 4月1日、新年度が始まり、多くの若者たちが社会人としての一歩を踏み出した。そんなフレッシャーズを迎える職場には、 ひと昔前のビジネス用語を当たり前のように生き生きと使っている中年男性の姿も見られるはずだ。そこで今回は、 新社会人100人を対象に東京・新宿駅周辺で街頭インタビューを実施。“おじさんビジネス用語”をどう受け止めているのか、 そもそも意味を知っているのか、若者たちのリアルな声を聞いた。 1.全員野球……一致団結して物事にあたること 2.一丁目一番地……最優先事項、もっとも大事なこと 3.鉛筆なめなめ……数字や文章を都合よく調整すること 4.寝技……根回しや働きかけを行なうこと 5.ケツカッチン……終わりが迫っていて時間に余裕がないこと 6.リャンメン……「両面」の中国語読み。麻雀用語でもある 7.ガッチャンコ……複数のものを組み合わせること 8.音頭を取る……先頭に立って主導すること 9.よしなに……「よろしく」の意味。「いい感じに」という意味もある 10.ツーカー……関係値が深く、互いに通じ合っていること 133 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 09:12:58.05 ID:sDnBEbMQ0 >>1 ランキングはこっちじゃねえか ■新社会人100人に聞いた「おじさんビジネス用語」ワースト10 1位:ツーカー(24票) 2位:リャンメン(22票) 3位:ガッチャンコ(14票) 4位:ケツカッチン(11票) 5位:鉛筆なめなめ(10票) 6位:寝技(5票) 7位:全員野球/音頭を取る(各4票) 9位:一丁目一番地/よしなに(各3票) 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 07:53:48.13 ID:E+CbcS3G0 全員じゃない野球があるのかよ 10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:00:54.31 ID:6Pg+AJ1g0 >>2 日本のマスゴミの報道だと全部オオダニがやってるかのようじゃん 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 08:06:51.04 ID:E+CbcS3G0 >>10 あーなる(´・ω・`) 173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 09:32:01.58 ID:F2FxxAZC0 全員野球は聞いたことないが野球用語はやたらと出てくる気がする 238 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 10:36:58.41 ID:7xUVNRwT0 例えばノーアウト2塁の時、ヒットは狙わずあえて二塁ゴロで自分はアウトになり、二塁走者を3塁に進めて確実に得点できる機会を作るチームプレー、これを全員野球という ↑ こんなんZ世代は知らんし、後の世の人も意味不明だろうな 244 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 10:41:28.77 ID:wuhG3ApV0 >>238 例として示されたものを理解できないのは頭が悪いだけ 知ってる知らないは関係ない 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 07:58:24.50 ID:2/4zplcE0 野球に例えられてもわかんないです。 9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:00:53.33 ID:gPeZNHaU0 >>5 おっさんはすぐ「野球のたとえ」をするって言われたので 別の例えを考えてるけど…ムズいw 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 07:59:37.60 ID:eVaRgTTZ0 一丁目一番地は政治家がよく使ってるのでさらにイメージ悪いな 214 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 10:09:47.93 ID:Fmw7TDVI0 ガッチャンコは去年の仮面ライダーで毎週言っていた 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:10:25.78 ID:qEVDeNvQ0 音頭をとるってビジネス用語だったのかよw 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:08:13.24 ID:9jJuovek0 ツーカーってビジネス用語だったの? ツーカーった事無かったから知らんかったわ 26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:09:22.08 ID:pv9B8ZpL0 どうしてもスマホの事ケータイって言っちゃう… 207 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 10:02:18.94 ID:Ow9r/kiW0 >>26 FAXのことをゼロックスっていう爺さんと同じ。 オヂサンw 209 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 10:05:06.41 ID:F2FxxAZC0 >>207 ちょっとこれ電送しといて 58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 08:29:19.24 ID:ZrORUurN0 鉛筆なめなめってのは初めて知ったわ こんなの言ってる人いるんだ 205 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 09:56:28.86 ID:7zEaXwf30 うちの部長が鉛筆なめなめとか言ってたな あの辺がオッサン言葉を使う最後の世代だろ 114 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 09:06:10.29 ID:r4jVbg8u0 リャンメンは中国語で日本だと麻雀で使う用語じゃないの? 116 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 09:07:05.47 ID:zc4IyYJn0 リャンメンテープとか言っててバカじゃねぇのと思ったな 120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 09:07:57.39 ID:kd/6HTXq0 わかりやすく例えたつもりがそのチョイスが古くて余計に若者に伝わらないあるある 94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:51:47.17 ID:iOREcOgz0 だいじょーブイ 97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:52:51.08 ID:iOREcOgz0 モーマンタイ 163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 09:25:11.77 ID:kGCgHAiv0 臨機応変って言葉が一番ムカつく 236 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 10:35:53.88 ID:Pap/SRC00 >>163 相手が自分のルール逸脱の要望に応えないと「臨機応変にやれよ」で、自分が上の許可なく処理すると「臨機応変にやりました」 ビジネスだと大体は自分勝手な奴が言う言葉だからな 接待で食べられないものが出てきた時に割烹料理屋に臨機応変にハンバーグとか出せないのかと言ってる人いたわ 87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 08:47:29.78 ID:ZmcWpxu30 妙なカタカナ英語の方がイタいんじゃね 95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 08:52:23.83 ID:F2FxxAZC0 >>87 しかも誤用してるとパーフェクト 103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/05(土) 08:56:51.63 ID:udbWMMPJ0 ファッションとかでも流行りの周期があるし こういう死語も一周回ってナウでヤングな流行語になるのかな 異世界おじさん 13 (MFC)posted with AmaQuick at 2025.04.05殆ど死んでいる(著)KADOKAWA (2025-03-22T00:00:00.000Z)¥733Amazon.co.jpで詳細を見る 私の心はおじさんである(コミック)1 (PASH! コミックス)posted with AmaQuick at 2025.04.05うつぎ(著), 嶋野夕陽(著), NAJI柳田(その他)主婦と生活社 (2024-10-04T00:00:00.000Z)¥733Amazon.co.jpで詳細を見る…