
1: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:10:54.04 ID:C0wXehPIa.net 最近改めて思う イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:11:04.36 ID:jGv3xSaqa.net 平野 4: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:12:14.28 ID:C0wXehPIa.net >>2 札幌・仙台・名古屋・大阪でもええやん? 3: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:11:32.78 ID:VmQhm3oCr.net 江戸からの伝統やろ 東京湾と関東平野かね 5: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:12:52.97 ID:C0wXehPIa.net >>3 なんで江戸を東京に作ったんやろな 6: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:12:57.41 ID:sYXI31Yn0.net TOKYOは日本の首都ちゃうで 8: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:13:30.61 ID:C0wXehPIa.net >>6 ごめんなさい 7: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:13:00.35 ID:BLJk0oxZd.net 猿が家康を関東に飛ばしたのが悪い 10: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:14:01.70 ID:C0wXehPIa.net >>7 はえ〜 その視点はなかったわ 秀吉が家康を関東に飛ばしたのが発端か 11: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:14:33.58 ID:Q7yH86yYM.net >>10 というかそれ以外何があるんや 9: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:13:46.39 ID:r5VwU4zZ0.net 最初は大阪にしようと思ったけどやっぱ江戸にしよってなったんだろ 12: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:14:51.32 ID:VmQhm3oCr.net キングの地元ってことか 13: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:15:00.37 ID:nqZdGv4Ep.net 広いから 14: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:15:25.29 ID:4yXear3/0.net 家康に聞け 15: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:16:10.67 ID:AElyvQHB0.net 結果的に正解だったよな 京都が首都だったら狭くてろくに開発できないから発展しないし、 東北や北海道は未開の地のままでロシア領土になってたやろ 16: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:17:06.95 ID:C0wXehPIa.net 家康は飛ばされた土地を繁栄させたかったんかな 19: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:18:15.28 ID:lsyjPEfL0.net >>16 もともと港あってなかなか良い場所であったんやて 23: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:19:08.26 ID:5qij60CG0.net >>19 あんだけ埋め立てといて元からの港も糞も無いやろ 17: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:17:23.32 ID:VmQhm3oCr.net 天海僧正がついてたから、相当色々調べて関東しか勝たんってなったんやろ 18: にゅっぱー 2021/11/12(金) 07:17:50.19 ID:tWiuZrsF0.net 最初は大阪が首都になる予定やったけど京都大阪はほっておいても勝手に栄えるやろうし、江戸100万人の人口を無駄にするのももったいないって理由で東京になったんやで 引用元:…