1: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) 違和感あるんやがワイだけ? 2: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) 何でや 5: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) >>2だってあいつら別に客商売ちゃうやん 3: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) ? 4: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) 入る前に察知されてるってことか? 6: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) え? 7: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) いや客商売やろ 8: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) ??? 9: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) 例えば市役所行って「いらっしゃいませえ」言われるか? 10: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) これはまずい 11: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) 駅の改札でありがとうございました~も違和感 12: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) まあメール便とかクロネコヤマトとかそういうのもあるから全く殿様商売の非客商売でもないやろ 13: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) これが境界知能か 15: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) >>13民営化してない世界線なんやろ 14: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) なんなら商売じゃなくても人が来たらいらっしゃいって言って良いぞ 17: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) >>14いらっしゃいって本来人を寄せるために店頭で言ってた言葉やろ?今その意味が変わっていってるのはわかるけど郵便局は違うやろって思う 18: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) >>17いや来客を歓迎する意味でも使うだろ別に何も違わないが 21: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) >>18言うほど郵便局が歓迎するか? 22: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) >>21現にしてたんだろ 16: 名無しさん@恐縮です 25/04/02(水) でも図書館では「お客様のカードが~」とか言われるわあれも違和感あるけどしゃーない納税者の貴方とでも呼ぶんか こちらも読まれております。 引用元:…