146 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 10:59:18 もう、俺は平日は仕事のせいにして、全て外食。 しかし、今日は休みだ。 保冷剤持って、スーパー行って、本日入荷の刺し身や豆腐を買ってくる。 食中毒になんてなりたくない! メシマズどころか、危険な話ばかりじゃないか。 飯も自分で炊くぞ。 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 11:05:33 >>146 なら、どうして結婚したんだ?w 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 11:12:55 >146 自分で作ることは、やらせてもらえないのか? 152 :146 2012/06/27(水) 11:47:34 本当に仕事上、帰りが遅いんだ。だから19:00頃、一旦外食。 家のマズメシは16:00頃には完成しているらしい。(幼稚園児がいる) 11:00過ぎに帰宅して料理する気力はない。聞いたら、保冷剤持って買い物に行ってないと言う。子供には悪いが俺が倒れたら、家族が困る。 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 11:52:20 あー子供がいるのにほったらかしちゃったかー師ね 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 12:02:38 146の子が通う幼稚園が完全給食であることを祈る 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 12:12:47 >>146 うん、次は幼稚園の子どもを救済する方法を考えろ 158 :146 2012/06/27(水) 12:23:51 幼稚園は完全昼食だし、休みの日には子供の夕飯(ミニハンバークや,からあげ、ウィンナのほうれん草炒め、など作っても、嫁にどんなアレンジされているからわからない) でも、仕事して稼いでいる範囲では精一杯だ。 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 12:27:31 > 子供には悪いが俺が倒れたら、家族が困る。 保険金増額した上でお前が氏んどけ。 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 12:57:29 >>146 子供がいるなら悠長な事言ってる場合か。 モノが食べれるようになってから10歳くらいまでに覚えた味は一生、舌と心に染みつくぞ。 一生付き合っていく食事をトラウマにする気か。 子供がお母さんのごはん、食べたくないと泣いて嫌がる様子が想像できるなら 早急に手を打て。 万が一飯マズが原因で離婚になったりしたら親権は取ってやれよ、本気で子供がかわいそうだ。 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 18:52:58 >152 みんなスルーしてるが 買い物に保冷剤は必須なのか? 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 18:58:29 >>152行きつけのスーパーは 保冷用氷やドライアイスのサービスがないんじゃね 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 18:59:17 >>183 こんだけ暑いと保冷剤あった方がいい 買って帰る途中にナマモノが傷んだり惣菜もダメになることがある メシマズ嫁だとそんなことは微塵も考えなさそうだけどな 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 19:01:46 >>183 移動時間による。 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 19:03:56 朝に豆腐買って灼熱の車内に放置したまま用足ししてたら期限切れてなくても即イキできるよ。 そんなんだと保冷剤もホカホカだけど。 徒歩で買い物とかでも保冷剤ある方が良いよ。 熱射病になっても応急処置できるし 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 19:30:19 まあ、今時保冷用の氷置いてないスーパーのが珍しいと思うけどな 引用元:…