263 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 14:56:06 0.net 13歳の娘が10歳下の息子に対して嫉妬心剥き出しにして「弟ばっかり可愛がって!」って目の敵にし出したのが目下家庭内最大の修羅場かなぁ。 自分はそんなに愛されてなかったみたいなことを言う癖に、根拠はまったくないし。 いや、貴女も同じくらい可愛がられてたよ?初孫だしって言うと、そんなの覚えてない!ときたもんだ。 覚えてないなら愛されてなかったって何故断言出来るんだwww 最終的には「弟なんかいらない、大っ嫌い」の一言でビンタの大騒動になったわー。 泣いてる娘にアルバム出してこれでわからんのならもう知らんわって言ったら翌日謝られて終わった。 思春期と反抗期と厨二病のフルコンボだったのかしらwww どうやらアルバムに写ってる自分の、撮影場所と洋服の種類の多さで気付いたらしいけども。 みんなで寄ってたかって服買ってきては数回着てサイズアウトを繰り返してたし、幼いうちから美しいものを見せよう!っていろいろ行ったからねー。 下の子はもう、服はもったいないからそんなにいらない、色々連れて歩く体力がこっちにないww 息子の七五三の衣装が15分で決まったのを目の当たりにして、自分の七五三の衣装は10ヶ月近く選び抜いたのを覚えてた娘が「改めて見ると弟くんの扱いはぞんざい…」と言った記念カキコ。 264 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:01:09 0.net 赤ちゃん返りみたいね 265 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:03:29 0.net >>最終的には「弟なんかいらない、大っ嫌い」の一言でビンタの大騒動になったわー。 この一言だけでビンタされるのか 266 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:11:24 0.net >>265 ここでしないでいつするの 267 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:14:10 0.net え?叩けばいいの?ビンタすれば解決するの? >>263だってアルバム渡して解決してるじゃん? なんでビンタする必要があるんだ? 269 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:34:09 0.net >>267 家族相手に絶対言っちゃいけない一言でしょ 270 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:59:26 0.net 絶対言っちゃいけない一言なの? 兄弟喧嘩とかしたとき言い合ったりしたことない? 271 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 16:02:33 0.net >>270 ない 274 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 16:07:54 0.net >>271 へー だからってビンタはやり過ぎだと思うけどね まぁ殴ればどうとでもなる育児してるならいいけどさ 273 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 16:06:27 0.net >>270 ねーよ この世に生を受けたこと、存在自体を否定する言葉なんて喧嘩でほいほい出るようなもんじゃないだろ 276 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 16:12:58 0.net >>273 反抗期真っ只中なうえ弟に焼きもちやきまくりの13歳の女の子が 「この世に生を受けたこと、存在自体を否定する言葉」とかいちいち考えて発言すると思う? 268 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 15:15:03 0.net というかそんなレベルの話が最大の修羅場なのがうらやましいわ 277 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 16:14:01 0.net 「○○なんていらない」なんて喧嘩のたびに言えちゃう方が問題だと思うな。 いらない発言を正すためにビンタが出たからといって、日頃からビンタで育児していると決めつけちゃうのも浅はかだし。 279 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 16:35:19 0.net 子供ならありがちな発言だと思うけどな 大人が言ったら大問題だけど でもなんとなく261は息子の方が可愛いのかなって思った 愛情と写真の枚数とかはあまり関係ないし 283 :名無しさん@HOME 2015/07/14(火) 17:56:27 0.net 「あんたなんかいらない」って「消えろ」って言われてるのと同じでしょ 13にもなって言っていい事と悪い事の区別がつかないわけないじゃん 私が親でも引っ叩くわ 引用元:…