1: 香味焙煎 ★ 2025/03/12(水) 05:50:56.79 ID:r25SEq939.net レビット大統領報道官が記者会見で、貿易相手国が高関税を設定している代表的な品目として「日本のコメの関税は700%もある」と説明し… 全文は以下ソース 日本経済新聞 2025年3月12日 5:39 [会員限定記事] 4: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 05:54:27.98 ID:s3FHdw7j0.net どんだけ無駄にコストかければ700%の関税で守られるのに見合うのよ 12: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 05:59:06.25 ID:QofPfRtR0.net >>1 こんなもん、TPP参加すりゃあいいだけの話 離脱しといてバカ丸出し 256: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:40:05.54 ID:cvANjBgr0.net >>12 それでいてTPP並みの優遇を強要 明治時代の最恵国待遇やな 13: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 05:59:10.52 ID:6q/+BjfW0.net 令和の米騒動につけこんできたか 14: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 05:59:11.38 ID:KQSsUst10.net 関税は341円/kg てことは米国コメはキロ48円か 79: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:13:17.16 ID:+2pdQltw0.net >>14 国債相場の指標になるタイ精米価格は一番安かった2001年が21円 2010年代が40円台で 最近が円相場とかもあって去年が高くて89.06円 今年入ってからは約70円だな 15: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 05:59:18.54 ID:uQRRPwKj0.net カルローズも本来なら10キロ900円だからなぁ 米不足問題は解決するぞ 17: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 05:59:58.72 ID:/KIt7qoa0.net だってアメリカの米くそ不味いし ブランド偽っていくらでも売りつけてきそうだしな 806: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 07:49:44.55 ID:W3/X7Jx00.net >>17 ポストハーベスト問題がある限り忌諱したいよね。 24: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:02:14.33 ID:WFc+cumT0.net カリフォルニアの米なんて食いたくないんだが 25: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:02:42.87 ID:94EyhWc70.net 関税廃止してもアメリカのコメ皆そんなに買うかな? 外食産業は安いのにするんかね 324: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:48:53.79 ID:AfjxB9hV0.net >>25 カルローズ食べた事あるけど良くも悪くも普通、今3000円前後で店頭に並んだら即消えるほど人気。 26: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:03:07.71 ID:VeqjWfpB0.net アメリカ様の力でコメのボッタクリ価格を粉砕して欲しい 28: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:03:42.26 ID:06jQdWfn0.net これでいいのでは? ①関税をゼロにする ②コメ農家に自由競争させる ③高級ブランド米を作らせる 富裕層は国産の高級ブランド米、 庶民は安いカリフォルニアのコシヒカリを食べる 39: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:06:03.99 ID:yb6tNTsu0.net >>28 日本の米農家の9割は米作りやめるだろうな 食料自給率が壊滅的になって食料安全保障が崩壊するだけや バカの理屈やね 55: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:09:08.89 ID:tiE9EUfv0.net カリフォルニア米が5キロ2000円台なら バカ売れだろうな 64: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:10:41.06 ID:NtySsSD30.net パサパサの米で寿司は食いたくないねぇ 65: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:10:59.69 ID:8BmWuJV10.net 昭和あたりって、まだアメリカベッタリじゃなかったから、自給率にこだわってた 78: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:13:15.51 ID:95bWsZOr0.net 米米CLUBの風評被害 80: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:13:34.58 ID:Inreu2fF0.net 4月になっても下がらなかったら自民党への文句が噴出するからな 待ってるだけでまだ値下げになること期待してる人多いから 141: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 06:22:36.86 ID:h2+MwyuW0.net このまま米の高価格が続けば、米の輸入解禁が起きそうだな 日本の米農家は大打撃だが、政府はどうする? 保守速報の応援はこちらへ 【超絶悲報】日本、完全に敗北をしてしまう・・・・・・ 新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税でとんでもなくなるんやが it follows where you go 【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功 河野太郎に訴えられました 引用元:…