223 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 08:51:27 ID:fWzUQCq5.net 相談 同棲中の彼女と喧嘩したのだけどどっちが悪いか見て欲しい 経緯 1ボロボロの服を見つけた(明らかに外に着ていけないレベル) 2暫く物を拭くのに使っていた 3ある日彼女がそれを見つけて発狂 4その服は彼女の伯母?の形見だったと主張 5俺は謝罪したが彼女が聞き入れない 6喧嘩 俺の主張 ・彼女の持ち物を勝手に使ったのは悪かったからこれからは気を付ける、服も洗濯して返す ・けどどう見ても服としての役目を終えている物を置いておくべきじゃない ・そんなに大切ならボロボロになる前に手入れをするべきだったし誰にも見つからない所に大事にしまっておくべき 彼女の主張 ・返せばいいというものではないし、洗っても落ちない汚れや伸びがある ・服として着るのではなくあくまで思い出として取っておいてた (もう着ないのなら伸びとか別に構わないのでは?) ・ボロボロなのは伯母がよく着ていたからであって自分のせいじゃない (人のせい?) ・服をタンスにしまっていて何が悪い (タンスは二人で共用しているのだから、俺に触られて困るものを入れていた方が悪いのでは?) 224 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 08:56:12 ID:AuuxD8F/.net >>223 タンスにしまってる自分のものじゃないものを勝手に使うなガイジ 225 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 08:58:40 ID:oi57v4Y3.net >>223 同棲してようが結婚してようが人の持ち物を勝手に触って使うのはマナー違反 226 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:00:08 ID:YI73LY7S.net >>223 どう考えても勝手に人のものをタオルや雑巾がわりに使うあなたが悪い 彼女がその服を思い出としてとっておいたなら尚更、雑巾がわりに使われて思い出が汚されたと思ってるだろうに、そんなことにも気づけないのはどうかと思う 228 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:03:21 ID:fWzUQCq5.net >>224-226 彼女は服の趣味がユニセ○クスだから今までも服借りることはあったしそれを厳しく咎められたことはない なんなら俺の服も借りていいしヒスるようなこととは思わない 結果的に形見だったのは確かにまあ悪かったと思うけれど だったら俺が触るような所に入れておく方がおかしいというのが俺の考えだけど何か間違ってる? 230 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:10:00 ID:AuuxD8F/.net >>228 間違ってるからトラブルになったんだろうが 今までは薄氷の上だっただけ 人のものを勝手に使うのは間違い 229 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:07:46 ID:HaLOIc7v.net >>228 間違ってる。 子供なら触れるところに置いといた大人の責任もあるけど あんた大人やろ。 232 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:17:38 ID:fWzUQCq5.net >>229 むしろ大人であるからこそ暗黙の了解というものがあるのであって 彼女の服は借りてもいいんだという意識を育てたのは俺もそうだけど彼女の共同責任 触ってほしくないものがあるならちゃんとそれと明確にしておくべきだった >>231 そうとは限らない 世の中物捨てられないだらしない人間なんかごまんといるだろ 231 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:13:46 ID:R1QNoKeF.net 明らかに服として着れないレベルのボロボロの布を箪笥にしまってる時点で大事なものだって気付けよ… 脳みそ湧いてんのかよ 234 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:21:15 ID:/dfVJ+8j.net 自分の確認不足でミスしたにも関わらずそれを認めようとしないで責任逃れしてるだけじゃん 謝罪してないんだから彼女に受け入れられるはずないし 過失を認めない限り話は平行線だからわかり合うのは諦めたほうがいいよ はい次の人どうぞ 237 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:24:15 ID:fWzUQCq5.net >>233 流石に彼女の物全部触る訳じゃない 共用スペースに置くなというただそれだけの話なのに何でそうねじ曲げるのか >>234 謝罪はしたと言っているだろ 日本語読めないのか 233 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:19:52 ID:gyLZcJr4.net 箪笥に入れてようが、大事に箱にしまっていようが関係なく、この人は雑巾にしただろうなぁ 236 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:23:24 ID:+2EFqLZv.net >>232 万引きされるような店が悪い みたいなヤツだな 238 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:27:58 ID:bkQBxQgr.net >>223 《借りる》と《捨てる》の違いもわからないのか? 彼女が気付かなかったら、ボロボロに使いきったら勝手に捨ててたんだろ? 241 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:30:41 ID:fWzUQCq5.net >>238 別に捨ててないだろ 何でそうあってもないことを想像して話を大きくして叩こうとするのか ここって女が多いから? 239 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:28:08 ID:R1QNoKeF.net >どっちが悪いか見て欲しい これへのレスは山程貰っただろ もう帰れよ 235 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:22:31 ID:D9fNUEyz.net 取り敢えずあなたと、彼女やここの多くの回答者と あなたの価値観は一致しない それだけは受け入れたほうが宜しいかと で彼女と今後続けるつもりならどうするかではないんですかね ここで同意を得るまで粘ってもなんの意味もありますまい 242 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:32:41 ID:YANhWIPn.net >>237 あなたの言い分は全部あなた個人の価値観でしかないし、トラブルが起きたって事はそれは間違ってたという事なんだよ。 共用スペースだろうが見慣れないものは彼女に聞くべきだった。謝罪しようが洗濯して返そうがその事実は消えない。 それを認めて改めない限り彼女に限らず円滑な人付き合いは出来ないよ。 246 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:36:45 ID:fWzUQCq5.net >>242 トラブルは二者間で起きたのだから俺が一方的に悪いとは限らない つかこれからは勝手に使うのはやめると言ってる ただ元々相手の管理も間違ってる部分はあるじゃんということ 253 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:55:15 ID:bkQBxQgr.net >>241 じゃあ、ぼろぼろだからとしばらく勝手にものを拭くのに使って、シミがつくこともしたり、 伸びたところもあるように扱っていたものを、最終的にどうするつもりだった? 最後は捨てるからどう使ってもいいだろ?位の認識だったんじゃないの? みんなの意見聞いたら、どちらが悪いか結論出てる 250 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 09:50:08 ID:/dfVJ+8j.net まあこいつ自身はもう何も聞き入れないだろうが もし自分なら 1.言い訳せずひたすら平謝りする(必要なら土下座もする) 2.もし事情を聞かれたら 「自分の勝手な思い込みで必要のないものだと思ってしまった」 「許してもらえるとは思わないが、出来る償いならなんでもする」 程度のことを言う 3.万が一許してもらえたらその心の広さに深く感謝しつつ彼女が喜ぶお詫びを用意する 4.お詫びを渡して態度が解れてから 「今後同様のことを起こさないように、他人の所有物を使用する際は必ず確認を取るようにする」 「必ず確認をとるが、万が一を防ぐために、自分に触れられたくないものは別の場所に保管していただけないだろうか※」 ※私が対策しなきゃいけないの?と少しでも不機嫌になりそうであればすぐに撤回する こんなところかな 254 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 10:02:07 ID:fWzUQCq5.net うん、俺に悪い部分があったのは認めるよ だからもう二度としないと約束する 汚れも出来る限りは落とす ただ一つの事実として、彼女側にも多少の落ち度はあったよな? 259 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 10:20:56 ID:+2EFqLZv.net >>254 >ただ一つの事実として、彼女側にも多少の落ち度はあったよな? ソファーなどに出しっ放しにしていたのなら彼女も悪いと言えるけど 服をタンスにしまっていたと言う当然の行為なので落ち度はありません そもそも大事な服であってもなくても無断で雑巾にするのが間違い 258 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 10:08:08 ID:64VdGGg0.net >>254 彼女側の落ち度が一番大きいよ、こんなクズと同棲したんだから万タヒに値するな これで良いか? 262 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 10:39:00 ID:7x+yH/RB.net 夫婦や親子だって相手の物を無許可で台無しにしたら最悪縁切りだというのに 268 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 11:50:26 ID:OE5qtASz.net >>262 そんな程度で切れるの縁なら何やってもすぐ切れる 何よりも大切と思える人間関係を築けるようになればわかるよ 269 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 11:52:47 ID:/dfVJ+8j.net >>268 なんか勘違いしてそう 271 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 11:58:13 ID:iyBAaRkV.net 恋人の身内の形見を勝手に持ちだし雑巾にした挙げ句理屈こねて逆ギレしだすような奴と 何よりも大切な人間関係()なんて構築したくないし別にいいのでは 272 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 12:03:38 ID:gG6zc5e1.net >>268 大元のレス読んでる? まあ、彼女にとっては縁が切れた方が幸せだけど 273 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 12:07:16 ID:Wv5y4nnh.net というか元レス読んでなかったとしても 他人の大事なものを台無しにすることによって切れる縁を「そんな程度」って言うこと自体ドン引き 台無しにしたものと台無しにした理由とその後の対応如何によってはどんなに強固な縁でもブッチブチですわ 276 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 12:23:10 ID:vRX7roEt.net >>273 恋人や友達ならわかるけど夫婦や親子でそんな事を言ってたら稚拙でしょ 他にも理由があるならともかくそれだけで縁を切るなんて事を言うかい? 素直に悪かったと思えない元のレスの人もクズだけどたかが物で人間関係を簡単に切れる何て言える人はそれ以上かと 278 :おさかなくわえた名無しさん 2018/12/13(木) 12:29:22 ID:J76Mwihd.net 趣味の物を無断で全て売られてそれが理由で離婚した人知ってるけど 少なくとも周囲は全員売った側が全面的に悪いと言ってたよ 売った人の親も含めてね 引用元:medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1544323149/…