
1: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:29:36.03 ID:vdCpDJUS0 BMW、2023年から eスポーツ 領域への投資を終了:ブランドに広がるeスポーツのマーケティング効果への疑念 BMWが、eスポーツと提携するための費用を2023年から削減することを正式に決定した。「BMWは2023年(初頭)より、eスポーツへの関与を終了することを決定した」と、BMWのコーポレートコミュニケーション担当者で、同社のeスポーツ事業の広報を務めていたトーステン・ユーリッヒ氏は述べている。 オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:30:17.32 ID:OdHSevvb0 ギーア〓 3: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:31:05.79 ID:vyPsLkf80 LoLとか見てて何が面白いんだって感じ 4: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:31:42.55 ID:yaB887XH0 一般人が見向きもしなかったのが辛いな もう今の時代興味ないしなアクションや格闘ゲームに ソシャゲが一番売れるから 5: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:32:47.31 ID:sJuVZRBZ0 スポーツ関連で言うと普通のスポーツの方も何が面白いのか分からん 7: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:33:41.29 ID:z8lskeDO0 >>5 野球や相撲は見てて面白いがな 8: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:35:02.09 ID:sJuVZRBZ0 >>7 いや全然そう思えんわ 相撲はともかく野球をやるのが面白いのは分かるけど 6: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:33:15.89 ID:v8IF9uhJM 痛車ラッピングしたほうが売上よさそう 9: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:35:10.95 ID:WNRudAHj0 専門学校の連中て今何やってんの 10: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:35:51.90 ID:HA+7joRha 野球やサッカーしてるやつらはプロになるために合宿やらなんやら毎日何時間も練習し研究し人生かけてるやつザラやん? でも同じ時間ゲームしてるやつはゲーム依存言われるんや その時点で世間はゲームを下にみてるんや 11: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:36:40.55 ID:eiWVlhJg0 まだアウディおるし大丈夫やろ(白目) 12: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:37:16.78 ID:DUZ1c1+t0 まぁゲームって自分がやるのが一番楽しいから仕方ないやろな 極端な話、他人が読書したり音楽鑑賞やるスポーツがあるとしたらそんなの見るか?って話 14: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:40:02.40 ID:1B2ExH2rd >>12 その2つは競技じゃないからあれやが ゲーム実況とかはみるで 13: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:39:54.77 ID:Q63+xz5a0 そらeスポーツに憧れる層はBMWそんなに買わないだろ 15: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:40:09.72 ID:GGuVH8Sa0 ゲームは人気でもプレイヤー個人の選手人気がイマイチね 野球なんか選手の個人グッズが売れるけどeスポでそんなん聞いたことないし 16: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:41:12.59 ID:cgjqDRVEd スポーツと違ってゲームのサービス終了とか過疎とかが起こりやすいからなぁ LOLは人口多くてほぼ過疎ることないやろうけど見てて面白くはないからな… FPSは人口の移り変わり激しいし 17: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:41:56.40 ID:jlILgT9F0 何故かって理由は明白じゃねーか 金にならねーからだよ 18: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:43:31.53 ID:HA+7joRha FPSってあんな色々ださんと1個にしぼったらあかんのか 素人からしたら撃ち合いしてるだけにみえるからマップや細かいシステムがなんかあるんやろか 19: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:44:27.26 ID:nyvmIgii0 結局ゲームやってるだけだもんな・・・それで雄叫び上げられても興醒めやろ 22: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:46:52.83 ID:sJuVZRBZ0 >>19 それはスポーツにも言える事やん 20: 名無しさん@HOME 2023/02/15(水) 06:45:15.66 ID:GGuVH8Sa0 たぬかなだって今は炎上したおかげで同接ついたけどプロ所属の頃は50足らずらしいし そんなんに広告効果なんか期待できんしな 22: 名無しさん@HOME 2023/03/03(金) 23:54:43 食べ物にも万人受けするカレーや好みが明確に分かれるパクチーがあるように、人が好む傾向のある物にはそれぞれ差がある。e-sportは後者なんだろうな。 例えが悪いけどカレー選手権とパクチー選手権なら動員が見込めるのはカレー選手権であって、パクチーは費用対効果が薄いんだろうな こちらの記事も読まれております。 引用元:…