
「ロシアは全土占領可能」 トランプ氏、侵攻責任認めずトランプ米大統領は21日放送のラジオ番組のインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻についてプーチン大統領の責任を認めなかった上、プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」と述べた。— 神戸新聞 (@kobeshinbun) February 22, 2025 6: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:48:05.51 ID:3sAeei840.net ウクライナの主権はトランプにあったのか(´・ω・`) 7: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:48:26.32 ID:stUNMzzd0.net これ許したら、台湾、沖縄、北海道、、どうなる(´・ω・`) 13: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:49:26.16 ID:a13BGcfy0.net イスラエルもパレスチナを占領したしな 18: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:50:16.94 ID:jbmnFuO30.net アメリカ人が選んだんだからアメリカの総意ということになるな 45: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:52:15.72 ID:vmGGxl8I0.net できるだろうというのは客観的事実に過ぎないでしょ これ以上アメリカが支援しなければね 49: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:52:26.39 ID:CpEJ2h3x0.net トランプにとってはアメリカ本土とイスラエル以外はどうでもいいのかな 57: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:53:20.70 ID:QWHtYryH0.net 今まで望んでなかったとでも言いたげだなw 111: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:56:47.19 ID:bd90RJGZ0.net 帝国主義時代だな 117: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:57:24.40 ID:+p+FzbVO0.net これ和平交渉って言うのかな 侵略を容認してるだけにしか思えないけど 123: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:57:36.99 ID:dWdiE6oM0.net バイデンの時と政策が180度変わるってどうなのよ? 143: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:58:44.81 ID:CpEJ2h3x0.net 日本にとっては明日は我が身 146: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:59:02.70 ID:R5gIsyNq0.net これ見てNATOを脱退して親露路線に変更する国が続出するな 165: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:59:40.36 ID:p9JOZ5HW0.net そんな末期戦なのかw 171: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 12:59:58.32 ID:RUyQ5dGQ0.net トランプが酷いと思ったやつはDSに洗脳され済みだよ 211: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 13:01:38.21 ID:rzu33twI0.net 日本からしたらたまったもんじゃないなこの発言は 核兵器のない軍事的弱小国の運命なんだろうけど 275: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 13:05:25.39 ID:JkGYX+xu0.net プーチン的にはウクライナは元ソ連のエリアだから外国を攻めてる意識ないだろ 292: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 13:05:57.14 ID:ckxoNzgZ0.net 自力で戦えない国に主権なんかねえんだよという 日本も安保で他人事じゃない状況じゃねえかw 213: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 13:01:55.00 ID:kp8B8hLS0.net プーチンも困惑するやろこんなん 保守速報の応援はこちらへ 【超絶悲報】日本、完全に敗北をしてしまう・・・・・・ 新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税でとんでもなくなるんやが it follows where you go 【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功 河野太郎に訴えられました 引用元:…