
1: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:56:34.98 ID:5rBT4Eee0.net 「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。 同アンケートは、1万5755件の意見が寄せられる反響を呼んだ。では結果はどうなったか。 「見るので満足、プレイはしたくならない」が40.6%でトップ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:56:47.94 ID:5rBT4Eee0.net どうすんのこれ 3: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:56:58.21 ID:WgFM6tLZ0.net たしかに もう自分でやる気力も無いし 4: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:57:18.28 ID:w2gIvrga0.net たし〓 5: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:57:37.81 ID:WnQJkBaG0.net 如く配信で完走したわ 6: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:57:49.70 ID:PAXNfSA80.net それもう動画見るのすらゲーム目的ちゃうやろ 7: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:00.06 ID:z7HfzObn0.net ゲーム業界ってマジで可哀想やなぁ 8: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:04.17 ID:SRQcDWON0.net オチを見る人はそりゃあ買わないでしょ 買う人はネタバレ情報なんて見ないよ 9: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:12.58 ID:Zcb+Dn4U0.net これはゲームが悪いだけ 本当におもしろいゲームは他人がやってるのを見たら自分もやりたくなるもの 見て満足できるということはストーリーくらいしか楽しむところがないゲームということ 52: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 20:07:19.36 ID:aB24V9Wu0.net >>9 ストーリーが売りのジャンルや作品を無視するのは いささか乱暴な意見ではないだろうか 10: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:29.02 ID:c+IQu+8z0.net ゲームは人と繋がるためのツールであって実際にプレイする必要はねんだわ 14: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:59:29.80 ID:B8FmLfUz0.net >>10 やってないと繋がれなくね? 話題にだけでもついていきたいって事? 16: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 20:00:23.94 ID:a+cPj0np0.net >>10 それ誰とも繋がってないからw 11: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:44.96 ID:Tza8S8zj0.net スプラはひろゆきメーカーの実況見てるだけで満足だわ 12: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:55.12 ID:0fp+6V5j0.net まぁゲームなんて元を正せばガキのコミュニケーションツールなんだし他者との関わりないプレイはつまらんよな 配信者のプレイと言うかおしゃべりで満足しちゃうんやろそういう層は 13: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:58:58.60 ID:ZirWNEFg0.net だから配信者に金払ってる場合じゃねーのに このまま潰れていいぞ 15: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 19:59:57.81 ID:aA9yG1eu0.net 面倒だし金掛かるからな 17: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 20:00:39.80 ID:IfaH6OvE0.net リメイクは買わずに実況見てるわ昔散々やったゲームまたやりたくないし 18: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 20:00:45.34 ID:WbjeqYtO0.net ウエンツ瑛士なんか実況動画見ただけのゲームをクリアしたって言い張るレベルだしな クリアしたつもりのゲームを買うわけないんだよなぁ〓 19: 名無しさん@HOME 2024/06/17(月) 20:01:10.41 ID:7IL37dJB0.net FPSみたいな対人要素がメインコンテンツなのは実況動画も分かるけど RPG系のゲームで実況動画をメーカーが推してるのは意味不明だよな こちらの記事も読まれております。 引用元:…