1: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:17:37.73 ID:kdCxR6tQ0 草 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:18:01.35 ID:kdCxR6tQ0 うせやろ 3: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:18:19.33 ID:kdCxR6tQ0 義務教育で習わんのけ? 4: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:18:33.96 ID:s79lI+Ged0606 Jタウンネット定期 5: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:18:36.48 ID:lSExFynqd0606 むしろ関東が変 6: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:19:02.39 ID:MwYv5uw+d0606 ふぐすまと茨城どうしたん? 7: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:19:07.77 ID:O37tcTQ1M0606 左奥やなワイは 8: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:19:37.56 ID:2LMz+rDs00606 違和感あるけど左奥のほうが効率良さそう 右利きの場合右手前に味噌汁あるとどうしても左側のお茶碗がじゃまになるし 15: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:34.79 ID:L5XsvyGTM0606 >>8 つまり関東の置き方がおかしいってことやな 24: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:22:00.16 ID:2LMz+rDs00606 >>15 多分正しく習うのは左ご飯茶碗右汁物 ただ関西式のほうが便利ではある気がするってだけ まあマナーに近い問題だろうし正誤は無いんじゃない? 9: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:19:53.89 ID:P1LGENb/a0606 ワイはご飯にぶちかける 10: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:01.51 ID:8erA8kcjd0606 汁物よりもご飯の位置が左側なのが納得いかんわ 11: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:15.80 ID:DrlIlklya0606 右手前に置くやつって味噌汁飲むときだけ 箸を左手に持ち替えるんか 12: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:27.89 ID:kh0eEGkA00606 育ちの悪さがやばいよな 13: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:31.67 ID:Iaqsr32s00606 右手前じゃないと食べれなくなってしまった 14: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:31.74 ID:A7QOnVKtr0606 雀荘で働いてたとき汁を右から左にしたらこぼしたっていう客激減したで 16: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:20:56.80 ID:bZlY245qM0606 これ朝鮮と同じらしいね 17: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:21:00.20 ID:yBoJmKAM00606 ふくすまは関西だったんか 18: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:21:15.63 ID:bDATXCUma0606 なんでイッチには0606が付いてないの? 19: にゅっぱー 2022/06/06(月) 12:21:33.45 ID:4VIlIB2Rp0606 配膳のマナーってなんやねん 21: にゅっぱー 2022/06/06(月) 22:47:13 家では椀物が奥の方が食べやすいからそっちを好むけど、 店で椀に蓋がしてある場合、ふたを取るために一度手前に置き直さないと取りにくいから 面倒だな、とは思う。 (でも面倒だと思うってことは店の初期配置も奥なのか) 引用元:…