引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 166草目 959: pH7.74 (ワッチョイ 12f2-HRu8 [2400:2200:487:7e42:*]) 2025/02/12(水) 19:05:09.63 ID:1tk9hgmA0一昔前の飼育ガイドってやたら底面フィルター推してるよね960: pH7.74 (ワッチョイ 9233-6Hi7 [219.165.154.100]) 2025/02/12(水) 19:29:09.84 ID:IbYbnhOY0>>959そら費用対効果いわゆるコスパ最強やからな格安年俸で.240 25 80の結果だす助っ人選手みたいなもんや使い方次第で素晴らしい効果だすただ1つ機嫌損ねると全く言う事聞かんくなる961: pH7.74 (ワッチョイ b189-7Hf7 [180.11.54.85]) 2025/02/12(水) 19:57:41.04 ID:uCTUpY8o0底面ってトラブったらリセットレベルの対応必要なんやろ?ワイには難しいわ、外部が楽でええわ973: pH7.74 (ワッチョイ 5e68-oI5D [153.202.19.213]) 2025/02/13(木) 09:54:43.75 ID:8iJWpJy90>>961崩れやすいソイルやとトラブることも多いやろけど砂利ならエターナルやで水替え時のプロホ掃除しとけば詰まることもあらへんし…