1: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:32:01.91 ID:uicjE6IY0 クリーニング店のドライバーやっとるんやけど激務すぎるし昔ながらぼっろい工場やから不親切すぎてもう挫けそう 今日は休みやけど明日のバイトが嫌すぎてそればっかり考えてもうてるわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:33:00.76 ID:LtVr78U20 辞めるな 辞めたら自己嫌悪なるし辞めグセついたら最悪や 5: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:35:11.32 ID:uicjE6IY0 >>2 補助が付いてる期間はなんとかやれそうやけど 1人業務になった瞬間辞めそうやわ 車ぶつけたら自費で修理らしいし、ワイ発達やからぶつけて修理費用発生するのが怖すぎる 6: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:37:34.95 ID:LtVr78U20 >>5 なんで発達の自覚あるのに運転する業務選んだんや... 辞めるなら早めに伝えてちゃんと手続き踏んだ上で辞めたほうがええよ バックレはマジで自分のためにならん 9: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:40:40.57 ID:uicjE6IY0 >>6 時給に目がくらみました あと集配ドライバーって仕事自体を舐めてた もっとワイの性格みたいにのんびりやれる仕事やと思ったらなんか思ってたんよりあくせくしとったわ 14: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:44:10.07 ID:o15SNsaF0 >>9 勘違いして公務員に憧れとる底辺に似とるな 19: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:48:00.30 ID:uicjE6IY0 >>14 そうなんかな?分からん 正直ワイがその底辺やけど、公務員に憧れを持ったこともないし自分がなれると思ってもないから 3: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:33:18.31 ID:umieDkJm0 辛かったね〓ほんならワイがよーしよーししたるわ 7: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:38:28.77 ID:uicjE6IY0 >>3 ままぁ…〓 4: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:33:59.31 ID:CeLMxnlF0 今日がそうなだけやんニート君(^^;; 12: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:42:18.97 ID:CeLMxnlF0 まあ>>4で結論出てるし落としていいよ 8: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:38:30.50 ID:7hE2DGEL0 できればやりたくないやめたいって思うことは頑張って続けてたほうがええで もう絶対死んでもやりたくないって思うようになったらやめたらええ 11: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:42:11.43 ID:uicjE6IY0 >>8 こんなこと言ってるけど取り敢えず補助付いてる期間は頑張ってみるわ 10: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:41:13.87 ID:Cczfmrnl0 もっとほかにいいバイトあるやろ... 13: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:42:25.65 ID:ckl5Szzh0 辞めるならすぐの方が言いやすい 17: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:46:46.12 ID:uicjE6IY0 >>13 バックレとかはするつもりないで 15: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:44:41.63 ID:u2SgHt+x0 自分がなんでこのんな思いをしてるのかとか根本の理由がわかってなさそう そりゃこの国、、、、ねえ? 22: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:48:49.09 ID:uicjE6IY0 >>15 国以前にワイ自身が原因やな 28: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:51:13.66 ID:u2SgHt+x0 >>22 アホ丸出しw 典型的洗脳されてるアホw こんな愚かものばっかりやからこの国、、、ねえ? 16: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:45:35.42 ID:uicjE6IY0 即辞める奴が多いからかもしれんけど まだワイのロッカーすら無いって言われたから所持品は常に持っとかんといけんし 業務説明も適当すぎて訳分からんわ 32: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:52:47.70 ID:UqbhD+S8d >>16 オメェの席ねーから!〓 18: にゅっぱー 2022/10/27(木) 09:47:51.56 ID:u2SgHt+x0 そんな社会のなんの役にも立たないドライバーなんてとっとと辞めて政治勉強しろ政治 日本は今崩壊寸前です 23: にゅっぱー 2022/10/28(金) 15:00:04 >即辞める奴が多いからかもしれんけど それが多数派の判断なんだろう、そういう我慢しなくてもいい仕事に就け 引用元:…