1: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:37:22.38 ID:9S931o160.net ワイのはとりあえず健康面でビビって塩少なすぎてる気がする イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:38:38.83 ID:bt9IgLgR0.net 冷凍でいいだろ冷凍で 3: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:39:11.77 ID:9S931o160.net ・卵の順番、溶き具合、ご飯とあらかじめ混ぜるか ・醤油の有無 ・料理酒の有無 ・ラード ・ごま油 このへんがみんな言うこと違う 9: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:40:22.21 ID:lG7THq7c0.net >>3 醤油無しとかおるか? 11: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:41:00.26 ID:9S931o160.net >>9 リュウジとロバート馬場は入れてなかった 4: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:39:41.69 ID:g8t81gAR0.net 卵かけごはん炒めをチャーハンと言うやつは料理下手 5: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:39:47.64 ID:2SUwfwgN0.net 卵とか溶かないよ 6: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:39:57.14 ID:FRKEnYdg0.net 油が多い肉を使うかどうかでかわる 7: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:40:02.54 ID:dACREC1s0.net もうどうでもええやん 8: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:40:02.87 ID:SbTRzH5Nd.net 玉子とご飯とウェイパー焼くだけや 10: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:40:38.13 ID:KMQ3Mj1V0.net ご飯は投入する前に水で洗って完全分離させればええだけや 卵コーティングとかいらん 12: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:41:44.03 ID:ZsmoG6Sk0.net 中華料理屋で働いてたが 基本的に家でパラパラチャーハンは無理やで 大体モソモソとかボソボソになる 別にそれが悪いとは言わんが勘違いしてる奴ガチで多い 36: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:49:10.72 ID:sfjZNXfi0.net >>12 炒める時にどうしても米がくっつくんだよね 米の水分量調整してもダメだわ どうすりゃええんや 43: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:50:39.91 ID:fS/ghHNQ0.net >>12 普通に出来るけど 13: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:41:51.24 ID:/riytXv10.net チャーハンで大事なのは鍋振りやぞ 14: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:42:26.22 ID:6tldSTdl0.net 1.熱した中華鍋に油を引く 2.卵を割り入れ混ぜる 3.お好きな冷凍チャーハンをブチ込み、炒めて完成! 15: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:42:38.81 ID:lXJW1PND0.net 卵半熟の時に上からご飯ぶち込んで混ぜるのが満足度高い 16: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:43:13.61 ID:1zTuMpDBd.net 正直卵いらなくね 17: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:43:51.52 ID:IGqUBkR10.net 醤油は鍋の周りに一周だけして香り付けや 18: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:44:09.52 ID:o8XCEa0e0.net 家庭のガスコンロだとむしろ弱火でゆっくり時間をかけて炒めた方が上手くいく事に気づいた 22: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:45:30.84 ID:uhPWwCIp0.net >>18 これ 19: にゅっぱー 2024/07/28(日) 20:44:40.72 ID:wtILCaId0.net 冷凍食品は神 引用元:…