1: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:17:53.667 ID:ytXS9g0ea 短気なやつやキレやすいやつは周りの人間が合わせてあげてるから成り立ってるってこと分かれよ イチオシ記事 47: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:43:17.313 ID:zaa103+jd >>1 ちゃんとした理由があればいいけどね 怒ってるイラついてる理由が意味不明 何の理由で怒ってるのかも意味不明な奴が 一番厄介 ネット見てるとそういう人男女問わず居る 52: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:48:54.673 ID:lLmINwQ4a >>47 うーん…例えば俺の嫁さんもなんかいきなり怒るのよ 俺何かした?気に障ったならごめんよ、何がいけなかったかな?って聞いて反省したいと思うんだけど言ってくれないのよ。 何回会話を思い出してもわからないのよ なんで言ってくれないのかな? 62: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:56:52.024 ID:NEds6C6r0 >>55 多分だけどその時奥さんにとっては>>1が先に害を及ぼしてきたって認識してるんじゃないか (奥さんにとっては)>>1が無神経な態度を取って、しかもそれに気づいてない だから自分はそれに反撃してるんだ的な(奥さん個人の)正義が成り立ってるとかそういうの 63: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:57:47.107 ID:ahnzbGx60 >>62 俺もそう思う その事実の中の正義や悪に意味はないから難しいね 65: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:59:24.399 ID:NEds6C6r0 >>63 わかる 結局事実しかなくてそれをどう解釈するかでしかないよな 67: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:01:40.552 ID:ahnzbGx60 >>65 そうだね 特に今回はどちらも特殊な価値観を持っててすごく難しい 奥さんは実家とのピーナッツ親子だし、旦那は理想論から正義を導き出す思考優先タイプ すごく相性悪いと思うけど結婚したのは、想像だけど当初はお互いに相手が自分の支障になってなかっただけなんだろう 68: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:02:02.831 ID:lLmINwQ4a >>62 こっちのなにかに引っかかってキレてるのはわかるんだよね でもこっちが無神経さに気がついてないとわかったならそこだよ!って教えてくれたら良いのに… 話してて自分を傷つけるための発言とか態度とかじゃないのはわかるじゃん? 言葉にして話し合えば最小限の心の傷で終わるのになんでどちらか片方が深く傷つくような行動に出るんだろ? 70: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:03:01.875 ID:ahnzbGx60 >>68 わざとじゃないなら無実です理論よくない 夫婦だと本当によくないよ 75: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:05:06.143 ID:lLmINwQ4a >>70 悪気がないから悪くないとかは思ってないのよ むしろ何気ない一言で傷つけたのがショックで辛いから余計に教えて欲しい…謝りたくても謝れないし気をつけたくても気をつける事ができない… 76: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:06:16.524 ID:ahnzbGx60 >>75 今から書き込むのは攻撃じゃないからね 俺の価値観からの意見だから そんなの学生バイトがミスした時の言い訳では? 79: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:09:14.406 ID:lLmINwQ4a >>76 えーーー!そういう感じなの!? じゃああなたはもし相手の何かが気に障ったらどう伝えるの? 悪気ない人が傷つくような態度とか発言したら相手は一方的に傷つけられたと思って結果あなたが損するんじゃ? 実際はどうかわからないけど自分の思いや考えを相手に伝えるのは大切じゃないの? 84: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:11:17.478 ID:ahnzbGx60 >>79 何ていうかなぁ あなたはA~Zまで同じやり方で対応しようとするから説明するのとても難しいんだよ 奥さんはもちろん問題あるよ でも俺から見るとあなたも相当に頑固だ だからあなたに柔軟さが必要なことって説明できないかも知れない 88: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:13:45.742 ID:lLmINwQ4a >>84 なるべくこの人にはこう!って考えで接してるつもりなんだけどね おなじ人間はいないから常にベストを探してる感じ それとは別に単純に俺が呑気で細かいことは気にしないってのと俺が相手を怒鳴ってもなんか逆に自分が怒鳴られてる感じがするのと相手がどう思ってるかな?って考えてなんか泣きそうになる 89: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:15:46.180 ID:ahnzbGx60 >>88 何度も書くけど攻撃してないからね 敵意はないからね あなたは何らかの発達障害ではないのか? 奥さんは愛着障害だから実家とピーナッツ親子なんだと思うんだけど、そういう人と結婚する人って定型発達の人少ないんだよ ヤバイってセンサーが反応してちゃんと逃げるから 逆に奥さんも、だからあなたと結婚したのかもしれない 91: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:22:56.776 ID:lLmINwQ4a >>89 そうなのかもなぁ 奥さんに限らず無意識に人に不快感を与えてるってことはそうなのかも… 92: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:26:57.414 ID:ahnzbGx60 >>91 俺さ、あなたのレス見ててずっと思ってたのよ 「嫁の言動は許せるものじゃないけど、教えられなきゃわからない俺は教えてもらえばわかるんだからさ」 って言ってるなこの人……って それって自分の中の劣った機能に対して周囲の補助を要求してるよね 周囲はあなたが最初から理解できれば不愉快な思いしなくて済んだのに不愉快な気持ちになって、しかもあなたの理屈なら補助までして教えなきゃならない それって「普通のこと」かな? ちなみに奥さん個人の問題はまた別ね 94: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:29:21.175 ID:lLmINwQ4a >>92 普通じゃないかも しかしそれもまた事実なんだよ…言い方を悪くしたら俺はこういう人間だ、気がつきたいし気をつけたいけどわからないところはわからないんだ だからこそ教えてほしいのよ 人によって違うんだからさ 相手だって自分の態度で相手を傷つけたりしてる自覚ないんだろうし それはお互い様じゃないのかな?100%気持ちがわかる人はいないんじゃないかな? 97: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:31:52.756 ID:ahnzbGx60 >>94 お互い様なら奥さんがそれを教えたらあなたは奥さんの攻撃に文句は言えなくなるけど良いのか? 98: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:34:08.645 ID:3w1R9SIPa >>97 うーん前提として相手が傷つくことをするのはダメじゃないの? だからパワハラやモラハラと言った言葉も出るわけでさ お互いに傷つかないために教え合っていこうってこと 攻撃するのは自分が良くても相手が傷つくことだからしちゃダメなことじゃない?もちろんそれも相手に説くけどね 99: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:34:42.899 ID:SXh6CEXd0 >>97 お前さっきも暴れてたろ どんだけ煽りたいんだ 80: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:10:25.831 ID:NEds6C6r0 >>68 悪意のない無神経な言葉や態度って逆に厄介じゃね? 85: にゅっぱー 2023/05/15(月) 23:11:45.998 ID:lLmINwQ4a >>80 そう、厄介だから治さなくてはならない でも気がつけない 悪い事が続いていく 2: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:18:34.525 ID:DPE7sx1a0 お前もキレてぶん殴れよ そうしたらおとなしくなるから 4: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:19:38.847 ID:ytXS9g0ea >>2 キレられないんだよな…怒鳴るとか手を出すとかもってのほかだよ そんなことしたって気持ちよくないし心が痛くなる 3: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:18:55.380 ID:eJ3PD27J0 キレてないっすよ〓" 8: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:21:13.151 ID:ogdJNiIp0 >>3 ほんとはキレてるんですよね!〓 5: にゅっぱー 2023/05/15(月) 22:20:03.029 ID:f4e1+v0N0 どこからでもキレられる奴って感受性が天元突破してるんだろうな 29: にゅっぱー 2023/05/17(水) 10:23:13 キレ返したら叱られた子供みたいになる アスペ発達の場合多いから徹底的に潰しておいた方がいい 引用元:…