1: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:56:05.24 ID:PzExobdNd.net じゃあ何が欲しいんや? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:56:23.09 ID:PzExobdNd.net 2回チャンス逃しとるやん 3: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:57:11.65 ID:Z903OiPsH.net 新快速さん、総てを解決させる 4: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:58:08.97 ID:PzExobdNd.net >>3 京都まででええやろ 5: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:58:20.99 ID:wdWoEwMq0.net 滋賀は自分を京都と思い込んどるから余所もんには来て欲しくないんよ 6: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:58:36.42 ID:SJUBMiFQM.net 国「小浜京都ルートやっぱ無理そうやから米原ルートに切り替えるンゴゴゴゴwww滋賀県さん負担宜しくニキーwww」 9: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:59:58.85 ID:PzExobdNd.net >>6 滋賀は湖西ルート押したらメリットありそう 12: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:01:12.56 ID:VOSDz8Cpd.net >>9 滋賀県「湖西線はJRで維持して」 13: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:01:43.73 ID:SJUBMiFQM.net >>9 近江今津に駅つくるか?でも今でも十分速いんよな かつ湖西ルートやと滋賀県内の距離長すぎて滋賀県の負担高杉 18: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:03:21.90 ID:PzExobdNd.net >>13 たし〓 再開発するような土地もないし、米原に繋げてのぞみ停めて~が一番メリットあるか 28: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:05:20.88 ID:SJUBMiFQM.net >>18 さすがに米原ルートなってものぞみは止まらんやろな JR東海も葛西いななって軟化してるやろうから乗入の余地あるやろ 国の調整能力の腕の見せ所や 7: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:59:06.27 ID:W34a6AGU0.net でも翔んで埼玉2の舞台にはなります 8: にゅっぱー 2023/09/17(日) 10:59:40.66 ID:+ClWc5+zd.net 最後は人もいらないからコロニー落としするタイプだよ 10: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:00:37.34 ID:g72qYEmYM.net 大津とかすぐ京都やしまあ困らんのやろな 11: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:01:03.26 ID:s731rKpW0.net 高速道路は要るぞ 14: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:02:15.35 ID:PzExobdNd.net 空港は普通に京都観光目的の外国人が使ったやろに 26: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:05:13.71 ID:pkN+UOPHd.net >>14 外人なんて大体関空で降りて大阪観光してから京都行くやろ 29: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:05:24.14 ID:u76YnhMSr.net >>14 どこに作るか分からんけどよっぽど西南じゃなきゃ伊丹の方が近いやろ 43: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:10:05.40 ID:PzExobdNd.net >>29 計画地は鈴鹿山脈の近くや 54: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:12:31.62 ID:YiW0Ydv80.net >>43 辺境の地やん これだから滋賀作は 15: にゅっぱー 2023/09/17(日) 11:02:17.49 ID:IhFMHwqj0.net 交通上は日本のへそみたいな所だし 22: にゅっぱー 2023/09/19(火) 18:42:13 クソ嫌いな親類が住んどるとこや 廃れちまえ 引用元:…