15年前に「税金で食ってくる土建屋死ね!!!」ってやった結果、キチンと調査修繕しないと維持できないインフラが、お望み通り土建屋が死にまくった結果、ぶっ壊れたまんま放置されただけでっせ。 要するに、15年前に「コンクリートから人へ」に騙された我々日本人が悪い。 — (@photopic0214) @qd1gbFWSuy41893 首都高などの首都圏のインフラの耐久年数が迫ってきたころから慌てだしたが後の祭り こういうのって自分のケツに火がついてやっとわかる え?地方はどうだって?昔からなのでもはや慣れた @Atum2711 土建屋は除雪もやってるので次は除雪できず人が死にます @Souma40374242 本当にこれ知ってほしい。 市や県の仕事してるけど10年前にやってた業者が廃業して誰も分からないとかざらにある。 役所の人間は担当じゃないとか知らぬ存ぜぬだし、公共事業は無駄と決めつけたマスコミも当時の日本人もみんな悪いですよね。 水道民営化が進むと日本中で陥没事故が起こるんだろうなぁ — (@Xholic_natsu) @payton8410 そこ、心配です。 意図的にやられる可能性だってあるし。。。 @hideto_0520 海外の民営化の事例を見ても、インフラ整備が疎かになるケースが多いと聞きますし、日本の安全な生活が脅かされそうで不安です。 @GracefieldX777 おまけに劣悪な品質なのに超割高になりそ @wtbHEx1TUm1Hl89 どんどん老朽化してますね — (@wtbHEx1TUm1Hl89) @AINOSINPAN3 我が家の知恵袋曰く 儲ける為に手抜き工事が横行しているそうです。 道路も歩道も安全ではない。 @investor345345 縦割り行政の成れの果て。長い間水道と道路の管轄が違ってきた事にもある。水道管一つにしても水を運んでくるのと蛇口捻ってとは管轄が異なった。 道路は予算使い切る為に掘り起こしているだけ。 ホワイトカラーがブルーカラーの領域奪ってブルーカラーの首絞めた結果 @rV2soggYfmnv7yC 公共性の高い事業を民営化してはならない mtmt29547371 そして、 増税して市町村が補修して 水道料金値上げして、利益だけが外資に流れる 関連記事…