1: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:02:32.57 ID:h8bfzl+o0●.net 薄味の影響か冷ましたことで若干の臭みも『から好し』の「ももから揚げ」 最後にいただくのは『すかいらーくグループ』の唐揚げブランドとしてよく知られている『から好し』。『から好し』としての独立店舗も多いですが、これ以外に同じ『すかいらーくグループ』の『ガスト』に併設されていることもあり、口にする機会が比較的多いブランドでもあります。 今回いただくのは「ももから揚げ」。ファミリー層も多くオーダーする『から好し』の唐揚げをテイクアウト後、冷ましてからいただくことにしました。 『からやま』の唐揚げと見間違うほど、見た目も味もそっくりで全体の味付けは薄め。衣のカリッと感は冷めたことで若干しんなりしたものの、油分が際立つことはなく、十分美味しくいただくことができました。 鶏肉はタレ感が良い意味で控えめで、素材の旨みを引き立たせるような味ですが、冷めたことで若干鶏肉の臭みのようなものを感じました。この点、好みが分かれるでしょうが、肉々しい唐揚げを好む人ならこの点がむしろ優位になるでしょう。いずれにしても冷めても十分美味しい唐揚げではありました。 イチオシ記事 44: にゅっぱー 2022/10/08(土) 14:22:53.39 ID:57QTLeyU0.net >>1 うまいよ 63: にゅっぱー 2022/10/08(土) 16:15:03.99 ID:WF9fE6qk0.net >>1 臭み言うな 2: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:03:53.09 ID:rKtkOzn90.net 全部マズいのがガスト 67: にゅっぱー 2022/10/08(土) 16:33:47.36 ID:qQcCeZfq0.net >>2 食べたいものがなくて迷うのがガスト 3: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:05:36.46 ID:wXmZnH9b0.net 唐揚げってどこで食っても同じ味だと思う 舌の肥えた人が食うと実は違うのか? 10: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:11:13.14 ID:zi9C4dql0.net >>3 全然違うし同じ店でもクオリティのブレが酷い 逆に冷凍モノ使ってるとこのがブレ無いね 15: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:17:22.14 ID:g/yOeWY50.net >>3 下手くそな唐揚げは酷いぞ 衣は油べちゃ、中まで火が通ってない、なんか生臭い、めちゃくちゃしょっぱい、とか色々 28: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:33:55.95 ID:8hJnnXxm0.net >>3 肉屋さんの唐揚げは総じてうまい 36: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:55:03.35 ID:blds5fFp0.net >>3 ガストにはガストの唐揚げと「から好しの唐揚げ」の2種類あるから食べ比べてみるといい。 4: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:05:49.01 ID:JLVwSIuA0.net このスレ半分ステマだろ 5: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:06:06.02 ID:TsRa/jI80.net 俺はからやまの方が好み 6: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:06:48.48 ID:BDXjr30R0.net あれはうまくない 7: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:07:04.47 ID:hqEbnB6p0.net からよしテイクアウト 紙袋を開けておかないと 持ちかえった頃にはもう蒸気を吸って「しなしな」になってるんだよね でも開けっぱだと、車内が唐揚げ臭くなるジレンマ 8: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:08:04.65 ID:bJRVles+0.net から好しの鶏皮好きだったけどなくなっちゃったんだよな 9: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:09:20.33 ID:nteHRczc0.net 駅前にガストサイゼリアCoCo壱日高屋ゆで太郎王将松野屋松屋あるけど入った事がない 11: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:11:35.38 ID:Z52fAa2g0.net 頼んでみたけど子供のキッズプレートに 付いてきた唐揚げの方が味もしっかり していて美味しかったわ 12: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:11:42.74 ID:7b80MVvI0.net から揚げとカレーはまずく作るほうが難しい 16: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:18:32.42 ID:wQfbE0tU0.net >>12 そう思うだろ? だけど世の中には想像を超えてくる女も存在するんだよ 29: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:36:19.37 ID:h8bfzl+o0.net >>16 あれワザとレシピ通りに作らないんだってなw 33: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:46:15.74 ID:m3zPbYg60.net >>29 「アレンジしてみたのよ」 34: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:50:13.72 ID:VLMi89eN0.net >>33 あと全く隠れてない隠し味な 55: にゅっぱー 2022/10/08(土) 15:34:50.82 ID:OYeCAPPl0.net >>16 何でウチの嫁の話ししてんの? 68: にゅっぱー 2022/10/08(土) 16:36:16.75 ID:qQcCeZfq0.net >>12 唐揚げは難しいと思うんだけど 中まで火を通さないと危ないし でも火を通しすぎれば固くなる 味も鳥臭さを消すのが難しいし、衣も片栗粉あんまり使いたくない ほっともっと、またはジョイフル(衣許せる旨さ)を目指してるけど全然美味しく出来ない 13: にゅっぱー 2022/10/08(土) 13:12:55.09 ID:uR/8TABY0.net 鶏肉の原産地はどこだ?話はそれからだ 26: にゅっぱー 2022/10/11(火) 07:24:17 唐揚げの衣って何通りもあるよね…それで好き嫌い分かれそう 引用元:…