1: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:56:22.49 ID:TqqnNaur0.net 現在中国製「安いしここは大手やし品質もそこそこよさそうやな。買うか………」 オススメ記事 まとめサイト速報+ 60: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:21:26.97 ID:zMOAm2p1M.net >>1 ならないならない 2: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:56:55.36 ID:69NxOh/XM.net 逆転したな 3: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:57:46.19 ID:TqqnNaur0.net 昔の日本製「高いけどまあ質は良さそうやし買うか………」 現在「性能のくせに値段だけは1丁前やな」 4: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:58:04.16 ID:WTy7sOoD0.net ビリビリイヤホン 5: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:58:33.99 ID:9y+d0wwAM.net 気付いちゃったね… 6: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:58:48.17 ID:iTEwCsG80.net なんか日本製の家電が異様に壊れやすくなってる気がする とくに小さな半導体が必要な薄型TVや家電全般のリモコンが凄い壊れやすい 7: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:58:48.65 ID:xdS1pv3i0.net ワイ、中華イヤホンにハマる 55: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:19:41.95 ID:MOYBRts2a.net >>7 水月雨とかいう名誉日本枠 8: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:58:53.51 ID:23lZOdiK0.net 日本人の収入が伸びてないだけの模様 9: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:59:29.44 ID:Vy6orSPLH.net 中華スマホ使っているけどなかなか良さげ 10: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 16:59:40.61 ID:6Kd6DxwKd.net 日本製PCてなんであんな高いの? 別に手間も技術もかかっとらんやろ パーツも市販品だし 16: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:01:28.30 ID:mrwclUY00.net >>10 情弱老人が買うからええんや 24: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:03:31.87 ID:xs4zzQ7hd.net >>10 サポート料金や 11: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:00:12.44 ID:eaClMXfBa.net 親父が中国産の冷蔵庫買ってたけど 冷えないって嘆いてたわ 12: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:00:24.03 ID:RZTwzP6aa.net 戦前世代が作り上げてきたものを戦後世代がぶち壊したよな日本って 20: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:02:26.89 ID:S+CMi7RB0.net >>12 ぶち壊したのはGHQじゃねーのか 13: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:00:32.61 ID:TqqnNaur0.net 厨房時代の家庭科教師「最近中国製は値段だけじゃなくて品質も良くなって来てるからその内日本製も危なくなって来るわよ〜」 ネトウヨワイ「中wwwwwwww華wwwwwwww」 14: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:01:01.33 ID:baq3gGpfa.net 中華エフェクター安くて助かる 元ネタもわかりやすいし 15: 名無しさん@HOME 2023/07/27(木) 17:01:13.50 ID:ifFw/07x0.net 最近令和最新版見ないな こちらの記事も読まれております。 引用元:…