1 :名無しさん@涙目です。:2025/01/26(日) 13:24:10.26 ID:oME7DB5A0●.net 駅弁の魂は失われた? もはや「東京駅で買えるものばかり」 滋賀・老舗弁当屋の撤退が示す食文化の娯楽化とは? — Merkmal(メルクマール) (@merkmaljp) January 26, 2025 135年の伝統、消える駅弁文化 駅弁(画像:京王百貨店) 2025年1月、滋賀県米原市の老舗駅弁業者「井筒屋」が駅弁事業からの撤退を発表した。1889(明治22)年の創業以来、135年以上にわたり、 東海道本線と北陸本線が交わる米原駅で駅弁を販売してきた井筒屋の決断は、大きな注目を集めた。 引用元…