1: 2025/01/13(月) 18:07:48.77 ID:kOorETLw9 SMKがCR2032代替電池を発表したのは昨年9月。周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換する技術「エナジーハーベスティング」を活用したもので、小さな太陽光パネルを搭載する。無線通信であるブルートゥースの省電力規格「ブルートゥース・ロー・エナジー(BLE)」をモジュールとして一体化し、CR2032サイズに収めて代替できるようにした。外付けアンテナによる無線給電にも対応し、太陽光発電による充電が利用しにくい場所でも使えるようにしている。 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 4: 2025/01/13(月) 18:09:23.49 ID:cvlcI9yA0 まじ?いくらよ? 625: 2025/01/13(月) 19:42:21.86 ID:nmE6wE7U0 >>4 価格は1個当たり約1万円。1年以内の量産を目指している。 交換に工賃がかかる場所を想定しているみたい 6: 2025/01/13(月) 18:09:44.29 ID:ZFCVwFF/0 日本企業が久々にやってくれたのか 329: 2025/01/13(月) 18:47:47.78 ID:ZyG4QZUm0 >>6 お前になんか関係ある? 7: 2025/01/13(月) 18:09:46.39 ID:xYIE5yGc0 かっけー 8: 2025/01/13(月) 18:10:05.19 ID:Awl38QXP0 時計によく使う電池? 195: 2025/01/13(月) 18:31:38.30 ID:YCbf1mrK0 >>8 下2ケタが電池の厚み 32は腕時計にはヤバい厚い問題ない 285: 2025/01/13(月) 18:44:11.52 ID:USnIAaqa0 >>195 下二桁は直径だろ... 297: 2025/01/13(月) 18:45:17.77 ID:J58Ji1ub0 >>285 厚さです・・・・ 589: 2025/01/13(月) 19:34:26.84 ID:bd8b75PJ0 >>285 厚み ただし小数点1位までの数字なんで2032の場合は直径20mm、厚み3.2mmとなる 672: 2025/01/13(月) 19:50:02.95 ID:QOpFLp+f0 >>589 へー 927: 2025/01/13(月) 20:27:45.80 ID:yCXB3peE0 >>8 自動車のキー PCのバックアップ電池 置き時計 自分の周辺だけでもこれだけある 11: 2025/01/13(月) 18:10:23.50 ID:NQt+lLbt0 ついに永久機関? 12: 2025/01/13(月) 18:10:47.58 ID:5u4O8mhk0 マザボの電池交換不要になるんか! 132: 2025/01/13(月) 18:24:23.70 ID:YtAOQoiO0 >>12 設定やりなおさなくて便利 657: 2025/01/13(月) 19:47:45.95 ID:fPqCXf1z0 >>12 周囲からエネルギー集めるから 何処かしらの回路で電圧不足を起こすかもよ? 13: 2025/01/13(月) 18:10:53.91 ID:chbvKgaG0 EVどうなる 17: 2025/01/13(月) 18:11:37.24 ID:OMN5EDAN0 交換不要ってどういうことだ? 半永久的に電力を生み出せるならすげー 117: 2025/01/13(月) 18:22:25.87 ID:GYyCVbre0 >>17 温度差で起電する素子を使ってるが発電能力はゴミ 18: 2025/01/13(月) 18:11:44.28 ID:NDAz01/10 人類はついに無限のエネルギーを手に入れたか 20: 2025/01/13(月) 18:11:50.39 ID:iud/r1Ve0 Airtagの電池交換不要ってことか 革命的じゃん 19: 2025/01/13(月) 18:11:46.61 ID:QW0U1XNc0 明るいニュースやなぁ久々や おすすめピックアップ 引用元:…