126 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 12:08:34 0.net 妻が非常におしゃべりで参っています 僕も話が嫌いな方では無いので会話なら良いのですがとにかく一方通行なのです せめて僕が帰宅してから食事までは黙って料理してほしいのですが「疲れてるからちょっと静かにさせて」などと言うと 「私がうるさいって言うの?じゃあいいよ勝手にしな!メシも自分で支度しろや!」と怒り家事を放棄します 今日も帰ったら妻の話を聞かされると思うとお腹が痛くなります 妻は 「今日はね、エビがね、良いのがあったの!焼いて食べる?アヒージョにする?」 →よかったね、週末だからニンニクでアヒージョが良いかな 「え?でもこの前アヒージョ食べたよね?焼いた方がいいよね?」 →そうだね 「ねえどうやって焼く?ニンニクと唐辛子でペペロンチーノ風にする?それともアボカドと一緒にレモンドレッシングで食べる?」 →(ペペロンチーノ風にするならアヒージョでええやん)レモンドレッシングもさっぱりしてて美味しそうだね、どちらでも良いよ と延々と喋りながら料理をします 誇張ではなく本当にノンストップでずっと喋っています 妻は元々友達が少ない方なので余計に話し相手が欲しいのだと思いますが毎日話し相手をするのがしんどいです 会話のキャッチボールを成り立たせるか少し黙るかしてほしいのですがどうしたらいいでしょうか 127 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 12:09:45 0.net >>126 レミだと思って聞き流す 128 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 12:25:09 0.net >>127 笑ったw まさに平野レミみたいな感じw しかも手伝ってとか言ってくるんだけどその時の扱いも本当にレミさんのアシスタントみたいな感じ 131 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 12:45:46 0.net 奥さん仕事してないの? 友達少なくて専業だと暇で旦那に会話を求めるよ せめてパートさせたらどうか 137 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 13:12:28 0.net >>131 パートは下の子が小学校上がった頃から始めたり辞めたりを何回か繰り返していて、今は仕事してないです パートしてない時期はこんな感じで料理の話を延々とする パートしてるとパート関係の愚痴を延々と…なので仕事は無理にしなくても良いです 今子供が中高生なんですがあまり妻と話さなくなってきたので余計に自分に向けてくるのかもしれません 141 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 14:33:06 O.net >>126 ICレコーダー買って、こっそり会話録音しつつ、話し合いを一度してみては。 疲れて帰宅して、そっとして欲しいのに一方通行に喋って思い通りにならないと癇癪起こすのうんざりするってさ。 親のように愛情は無限大じゃない事、配慮されたきゃ相手にも配慮する事。 ああやって一方通行に会話するから友達がいないんじゃないかって指摘して、カウンセリング連れてった方がいい。 話し合い次第で、絶対離婚した方がいい 子供だけは作るな、嫁は虐待するぞ 142 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 15:14:08 0.net >>141 子供はもう居るよw 143 :126 2019/01/04(金) 16:01:13 0.net そうです、子供はもういます…指摘したらおそらく切れると思うのですが子供達とも相談して皆で訴えてみようと思います 子供達は妻に話しかけられるのが嫌で食事前は絶対に個室にいます 自分自身が妻を疎ましく思ってるだけでなく子供達も妻を嫌っているので、カウンセリングなど妻に勧めるうちに少し関係が改善できると良いな もう年齢的にも個室にこもる時期かなとも思うのですが妻と話すのをすごく面倒臭がっていますので 144 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 17:26:59 0.net >>143 何でそんな後ろ向きな解決策になるんだよw ペットでも飼えば良いじゃん 149 :名無しさん@HOME 2019/01/04(金) 19:57:05 0.net 確かにペットはアリかもしれないが、今度はペットの話を家族に延々としないだろうか? 子供達にも嫌われるって相当だなあ 引用元:…