1: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:42:45.37 ID:z5Vj2+xCH.net そもそも役に立ってる分野はさておき 役に立ってないってことは,金と時間の余裕がないと研究できないってことじゃん? 哲学とか数学を「役に立たない」って排除しだしたら,その国は時間と金の余裕のない貧しい国になり始めたってことよな 5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:43:44.87 ID:omYwathYM.net >>1 おまえ、文系なんか法学部以外なんの役にも立たんもんばかりやぞ? 2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:43:16.26 ID:Aqhh3Zq+d.net 「一番役に立たないのはお前」 これ狙いでしょ?(笑) 3: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:43:17.55 ID:kaKAGBpLM.net 数学と物理はガチで役に立ってる 哲学はビミョー 4: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:43:38.92 ID:6sN7IMfVd.net 哲学と違って数学と物理は役に立つやろ 6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:43:50.15 ID:y8d2QMqOp.net 頭が悪いから役に立ってるのか立ってないのかがわからない 7: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:43:56.81 ID:z5Vj2+xCH.net 古代ギリシャ,イタリアルネサンス,現代のアメリカ,哲学や科学が発展するのはどれも豊かな国だぞ 8: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:44:17.15 ID:NaGDekyJM.net 電子レンジもスマホも数学と物理が詰まってるんやで 9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:44:37.70 ID:ptOdNCPrp.net 哲学はどんどん抜け殻になってるからなあ 10: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:44:39.47 ID:z5Vj2+xCH.net あとは小説とかの文学とかもやな 17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:45:40.23 ID:jJ/TXBEdM.net >>10 文学ほどむだな学問はない 豊かな文学を生み出すのは 文学者ではなく作家 18: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:46:18.79 ID:EH0uw2R2M.net >>17 コレな 文学部と経済学部はなんの意味があるねん? お前らなんの役にも立ってへんやんけ 20: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:46:34.97 ID:zxKWltxoM.net >>17 火の玉ストレートw 11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:44:45.61 ID:ZrTBhcoCM.net 半導体は物理学がないと生まれなかった 12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:44:55.42 ID:j91aFBcJM.net でもお前らレスバトルだけで一日が終わるじゃん 13: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:45:18.09 ID:NlMol5mxp.net 実学重視とかいってバカコンサル増やしてんだから哲学数学やらせた方が世の中のためになるに決まってる 14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:45:26.34 ID:5q3UmVDS0.net 哲学を並べるなよ 15: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:45:33.54 ID:TyfO/WBw0.net 数学と物理なんて学門の中でもトップレベルに役立ってるやろ 16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:45:39.19 ID:n5YD6+gU0.net これは哲学クソ野郎のスレですわ 19: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:46:21.62 ID:1xaspY9Yp.net 哲学はその後の科学や数学への発展に寄与したのであって 哲学自体は微妙かもね 哲学勉強しても数学や物理は理解できない 23: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:47:15.52 ID:fYpU1x/dM.net >>19 逆やぞ 近代になるまでは自然科学の人間が哲学やってたパターンがほとんど 30: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:48:41.01 ID:oTMupcNZ0.net >>19 哲学屋が活躍してる数学の分野あるで 21: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 12:46:46.28 ID:eFGuP0l8x.net おい民俗学の悪口はやめろ 24: 名無しさん@恐縮です 2024/05/31(金) 12:23:13 AI開発は哲学詳しい人間居ないと成り立たないぞ 特に言語学者は必須になってるし 思想や意思や習得のプロセス理解しないとAIの作成も教育もまともにできない 初期のAIがサイエンスベースのみで作っていたせいですぐ人間のクソな部分真似しだすなんて有名な話だったろ こちらも読まれております。 引用元:…