1: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:56:05.11 ID:nNStIRVK0FOX.net だいたい総額1兆円 返礼品と手数料でだいたい4割近く税金が使われてる 日本全体で見ると ふるさと納税って制度がなければただ税収1兆円 この制度のせいで税収1兆円に約4000億円の税金かかってる ないほうよくね? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:57:21.37 ID:XzL4iKIS0FOX.net 税金払って返礼品貰えるなんて素敵やん 無職には関係ないけど 5: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:58:23.60 ID:nNStIRVK0FOX.net >>2 その返礼品に税金使われてるって話や 55: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:31:16.38 ID:XzL4iKIS0FOX.net >>5 税金で経済回って素敵やん それとも税金は道路やNPOにぶっ込まれた方がええんか? 3: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:57:50.12 ID:GiSPEZLl0FOX.net 他人が得をするのを許せない嫉妬なだけやろ 9: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:59:32.34 ID:nNStIRVK0FOX.net >>3 そういう話じゃない 日本全体だと税収1兆円がふるさと納税のせいで税収6000億円になってるって話 16: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:04:39.09 ID:GuKjsphC0FOX.net >>9 税収とかお前に関係あんの? 20: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:05:58.07 ID:nNStIRVK0FOX.net >>16 日本国民全員に関係あるだろ 25: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:07:29.89 ID:GuKjsphC0FOX.net >>20 具体的に税金でお前はどのくらい得してるの? 4: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:58:02.20 ID:v+7Mekr10FOX.net 地場産業を守るための制度やで ふるさと納税無くしてもどうせ補助金出したりするからその4000が丸々浮くわけでもないやろ 6: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:58:45.38 ID:/PTCBkzO0FOX.net 金持ちがさらに得する制度だからなw 7: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:58:53.60 ID:piF9h1/K0FOX.net お前だけやで 8: にゅっぱー 2024/07/26(金) 06:59:09.45 ID:++W5CWj/0FOX.net 公共事業ごとく金回してるって理論やろうけどひっかかるものがあるのはわかる 10: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:00:14.14 ID:YD9ptkgd0FOX.net 間の業者がいらねーわ 19: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:05:08.30 ID:nNStIRVK0FOX.net >>10 ふるさと納税仲介業者が一般的な金額より大分高い手数料とってるらしいしな 11: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:00:58.98 ID:zh9vtjo80FOX.net 4000億円分の経済効果やで 12: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:03:15.83 ID:tpYz/kFK0FOX.net やらないと 住んでる市町村「税金持ってくぞ。住ませてもらってるんだから当然だよなァ?!」 ふるさと納税 寄付先購入時「あわわ!ありがとう!ほんとありがとうね!」 発送時「急にごめんね、あの時寄付してもらった自治体です。あの時ありがとね。あの時のお礼おくりますから。ほんとありがとね」 次年度「いきなりごめんね、あの時の自治体です。あの時ありがとね。もし良かったら今年もどうかなー……なんて。あ、無理矢理とかじゃないよ。ごめんね、ありがとね。とりあえず言いたかったのはあの時ありがとねって話なんだ」 13: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:03:21.99 ID:DpIsykiK0FOX.net こういう機会がないとA5の肉なんて食わないから、個人的にはいいかなと思ってる。 14: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:03:32.18 ID:7dAA7l5x0FOX.net 金持ちが得するだけの制度やぞ 15: にゅっぱー 2024/07/26(金) 07:04:22.44 ID:NT5aEKqC0FOX.net WINWINの神制度 21: にゅっぱー 2024/07/30(火) 13:33:52 働けるのナマポよりも無駄に近い公共事業でっち上げてでも雇用作って労働収入を受け取らせる方がいい 地方交付金を増やすよりも、でっち上げでも産業を興させて収益を受けとさせる方がいい 引用元:…