1:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:40:42.38ID:zF96LYTf0.net 中世の時代に生まれたかったわ ヨーロッパから東洋行くだけで大冒険やん 31:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:44:08.16ID:M7NuTx/9p.net わかる 現代にはもう未知がないんや 人類は地球の全てを知ってしまった 6:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:41:30.10ID:WYV1wm0c0.net 地底と海底と宇宙が残ってるやろ 4:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:41:13.26ID:q/ngHJ3y0.net 深海行け 13:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:42:31.29ID:zF96LYTf0.net >>4 なんもないやろ ワイはまだ世界が狭かった頃に新大陸とか行きたかったの! 24:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:43:35.51ID:2dyStNCx0.net >>13 新大陸があるなんて保証はどこにもなかったぞ グダグダぬかさないでいいから行ってこいや 278:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:01:24.87ID:QImWH+Ib0.net >>13 とんでもないバケモノばっかりで生きて帰ってこれんやろ 51:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:45:20.88ID:W6wPLmJb0.net>>13宇宙並みにわかってないことだらけだぞ266:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:00:30.95ID:xzsip19v0.net>>51それよく言われるけど絶対嘘や宇宙がどんだけ広いか知ってる?280:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:01:30.22ID:h/MvMR4z0.net>>266広さってことやないやろ学術的に判明してるかしてないかの話やんけ309:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:04:15.50ID:eKBR0kH7r.net>>13Googleマップが当たり前だと思ってる奴が自惚れてて草紙の地図一つ持たずに日本歩き回ってみろよ323:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:05:47.69ID:z7UFmPil0.net>>309まあやろうと思えば普通にできることやからな縄文時代の日本の自然を探検したいっていうなら草の草履と麻の上下で一人で白神山地に潜り込むことだってできるわけやし…