537 :名無しの心子知らず 2018/03/03(土) 21:58:32 ID:Ldm1cOfP.net うち分譲に住んでるんだけど、子供たちには近所の子たちと遊ぶときは道路だけ!(住人以外は入って来ない)人の家には入らない!と言い聞かせてる。 少し離れたお宅に住んでる子も一回家に帰ってから遊びに来たりするんだけど、ガチャっとドア開けて勝手に入ってくる。喉乾いたーとかトイレーとかって。うち3ヶ月の赤ん坊がいるからお〇ぱいあげてたり寝かしつけしてたりするから本当迷惑。 「勝手に入って来ないでね」と言ってもやる。うちの子とその子はクラスも違うからそもそも名字も知らん。親にも会ったことないし。もう遊びに来ないでほしい。 539 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 00:17:26 ID:okYv5AGU.net >>537 放置子VS道路族ならおあいこじゃないの、 というレスが欲しい釣りじゃないなら いくら私道みたいでも道路では遊ばせちゃいけない あの辺ガラが悪いよねーと見られてるよ だから躾されてない子とDQN親が安心して混じっちゃうんじゃないの 道路族がどういうのか知らないならググって評判見てみた方がいいよ 540 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 00:58:31 ID:PPQV1+EN.net >>537 カギかけてないの?危ないよ、外国人もはいりこんでるんだし赤ちゃんも居るならなおさら 煩く言いたくないけど、オートロックマンションでもほんと気を付けて 541 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 02:52:38 ID:gA4ilgwB.net >>537 鍵を掛けない意味がわからない 543 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 13:28:22 ID:EqKNhFpf.net >>537 道路族推奨に鍵掛けないとか釣りか馬鹿でしょ? 544 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 17:45:42 ID:okYv5AGU.net 唐突に「うち分譲に住んでるんだけど」って説明は戸建じゃなくマンションの意味? 今そういうふうに使うの?分譲って言葉を? 煽りじゃなく素でわからないので誰か教えて下さい 545 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 19:14:02 ID:fIlg/7/q.net 分譲と住人しか入らない道となると 分譲住宅地で公道から私道が通っていて何棟か並んで一番奥は行き止まりみたいなのかな?と思った 546 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 20:18:40 ID:dFGB8fzg.net >>545 それで合ってる。 近所の皆子持ちで普通に遊んでるからダメなんて知らなかった。道路族なんて言葉あったんだね。 鍵は普段はかけてるけど子供が外で遊んでる間はかけてなかった。公園も児童館も歩きの距離にないから今度から庭で遊ばせることにするよ。 550 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 21:39:58 ID:okYv5AGU.net >>545 同じ解釈でひと安心 私も分譲住宅と私道状態の道路と捉えたけどオートロックマンションと書いてる人がいたので 分譲といえば自動的にマンション指すのが主流になったのかとふと気になった >>546 周りが皆そうだと気付きにくいかもしれないけど子供の甲高い声やボールぶつける音などは 静かに暮らしたい住宅街では騒音だし遊びの延長で花壇や車を荒らされないか気になる人もいる 赤ちゃんもいるから目の届く近くで遊ばせるのが安心なのはわかるけど道路は遊ぶ場所じゃないという TPO教えてあげるのも躾のうちだから皆に可愛がられる良い子に育つよう頑張って きちんとした人の周りは自然ときちんとした友達が集まるから 552 :名無しの心子知らず 2018/03/04(日) 23:59:03 ID:iW4XYHF+.net 分譲地の奥まった私道の真ん中に植林してあって円っぽい形になってるの、 住宅メーカー側が子供の遊び場にとか集まる場所にとか謳ってたりするよね 駐車場が敷地の端に設けてるタイプなら遊んでもいいんだろうけど車が通る場合はやっぱ道路族は避けた方がいい 引用元:…